新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、『UCDAアワード2024』において最高賞にあたる「総合賞ゴールド」を2年連続受賞

マニュライフ生命は、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会が主催する『UCDAアワード2024」(以下「UCDAアワード」)において、最高賞にあたる「総合賞ゴールド」を2年連続で受賞したほか、「UCDAアワード2024実行委員会表彰」や「デジタル」「印刷物」カテゴリも含め、合計6賞を受賞した。
「UCDAアワード」は、見やすく、わかりやすく、伝わりやすいコミュニケーションという視点で、「デザインの情報品質」を専門家と生活者が評価し、実行委員会で決定した総合的に評価の高い企業・団体に贈られる賞である。マニュライフ生命は2015年から商品パンフレットやウェブサイトなどで毎年高い評価を獲得しており、10年連続で賞を受賞している。
同社ではカスタマー・セントリシティ(お客さま中心主義)を掲げ、常にお客さまに寄り添い、身近な存在であり続けることを第一に考え行動している。商品やサービスはもちろん、ウェブサイトや商品パンフレットなどを通じたあらゆるコミュニケーションにおけるお客さま体験の向上を目指しており、1年間のUCD活動が評価された。
<受賞一覧>
総合賞*1/ゴールド/企業表彰
印刷物-パンフレット部門/-情報のわかりやすさ賞*2/未来につなげる終身保険商品パンフレット
印刷物-帳票・チラシ部門/-情報のわかりやすさ賞/「相続に対する備え、考えてみませんか?」
(相続ニード喚起資料)
デジタル/情報のわかりやすさ賞/ナゼ?ナニ?ガイカvol.1「外貨建保険って、どんなしくみ?」
デジタル/アナザーボイス賞*3/コンサルティング向けランディングページ
その他/実行委員会表彰*4/企業・団体表彰
*1 企業の1年間のUCD活動を6項目で数値化して、ゴールド、シルバー、ブロンズの三段階で表彰
*2 特に専門家の評価が高いもの
*3 特に生活者の評価が高いもの
*4 過去15年間で、UCDの「情報品質」への取組みや姿勢、社会的貢献が評価された企業・団体

関連記事(保険業界ニュース)

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

生保

マニュライフ生命、「アジア・ケア・サーベイ2025(アジア健康長寿調査)」結果発表~日本では、77%が「老後資金に不安」

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

マニュライフ生命、第63回「宣伝会議賞」協賛を通じて生活者の前向きな人生設計を支援

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

生保

マニュライフ生命、代理店営業担当者向け生成AIツール「Manulife AI Assistant」の運用を開始

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

マニュライフ生命、伊藤忠商事と戦略的パートナーシップを締結

生保

マニュライフ生命、子会社のMFAの全株式をほけんの窓口グループに譲渡

関連商品