新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命ホールディングス、「第一生命グループ人権レポート2024」を発行

第一生命ホールディングスは、人権尊重への取組みをまとめた「第一生命グループ人権レポート2024」を発行した。
2024年4月に同社の社会における存在意義を表すパーパスとして、“共に歩み、未来をひらく多様な幸せと希望に満ちた世界へ”を策定した。同社グループが実現したい世界は、一人ひとりの異なる価値観や生き方が尊重され、多様な幸せと未来への希望に満ちた世界である。そしてその実現のために、大切な価値観として3つのValues、「いちばん、人を考える」「まっすぐに、最良を追求する」「まっさきに、変革を実現する」を定めた。このうちの1つ「いちばん、人を考える」は、まさに人権尊重の考え方に根付いたものである。
同社は従来から「人」に関わる事業を行う会社として、人権尊重への取組みを行っているが、2020年4月に「第一生命グループ人権方針」を制定し、本格的に人権デュー・ディリジェンスの取組みを進めてきた。これまでの人権尊重の取組みをまとめたものが「人権レポート」となる。
この「人権レポート」を公開することにより、人権尊重への取組みの透明性を高め、グローバルに事業を展開する企業として責任ある対応を一層推進させ、持続可能な社会の実現に貢献できるものと考えている。
【「第一生命グループ人権レポート2024」のポイント】
・国連「ビジネスと人権に関する指導原則」等で示された人権デュー・ディリジェンスのプロセスに沿った内容構成としている。
・構成や記載内容は、人権に関する有識者の意見等を反映させたものとしている。
・60ページにわたる内容であることから、冒頭の「イントロダクション」に全体のサマリーである「人権尊重に向けた取組みの全体像」のページを設けている。
・人権に関する取組みは専門用語が多いことなどから、付録として巻末に4ページにわたる用語集を付けている。
・海外の人にも見てもらえるよう、英語版も発行する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工

生保

第一生命ホールディングス、豪州子会社TAL社がMS&ADホールディングスからChallenger社の株式を取得

生保

第一生命ホールディングス、ミャンマー地震による被災者に対する義援金を拠出

生損

MS&ADホールディングス、豪州金融グループChallenger Limited社を第一生命ホールディングス社のグループ子会社へ売却

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工