新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、岩手県と包括連携協定を締結

住友生命と岩手県は、岩手県の一層の地域活性化と県民サービスの向上及び持続可能な地域社会づくりに資するため、包括連携協定を締結した。今後、連携事項のうち「a.健康づくりに関すること」では、岩手県民にVitality健康プログラムを提供することで、県民の健康づくりに向けた行動変容の促進を図る。
住友生命では、全国にある約1,500の営業拠点や在籍する約3万名の営業職員のネットワークを活かし、全国の自治体とがん検診受診率向上や健康促進に向けた包括協定の締結や事業連携等を行っている。
同社は、「ウェルビーイングに貢献する『なくてはならない保険会社グループ』」の実現を目指しており、県内の22営業拠点、約500名の職員のネットワークを活用し、岩手県・県民の頼れるパートナーとなるべく、地域の活性化と県民サービスの向上に努めていく。
1.目的
本協定は、住友生命と岩手県が密接に連携することにより、双方の資源を有効に活用した協働による活動を推進し、一層の地域活性化と県民サービスの向上及び持続可能な地域社会づくりに資することを目的としている。
2.包括連携協定締結日時等
a.日時:2024年3月14日(木)13時10分~13時30分
b.場所:岩手県庁第一応接室
c.出席者:岩手県達増拓也知事
住友生命高田幸徳取締役代表執行役社長
3.連携事項
a.健康づくりに関すること
b.女性活躍やワークライフバランスの推進に関すること
c.子育て支援に関すること
d.中小企業振興、地域経済活性化に関すること
e.地域・暮らしの安全・安心に関すること
f.その他、地域社会の活性化及び県民サービスの向上に関すること

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、宇陀市立病院およびSMKと認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

住友生命、「新型コロナウイルス実態調査レポート」2025を発表

生保

ソニー生命、加賀市と包括連携協定に向けた基本合意を締結

生保

住友生命、株式会社TERASSへ出資

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始

生保

住友生命、平準払個人年金保険の保険料率を改定

生保

住友生命、「Vitalityコイン」の交換先に新たにドコモの「dポイント」追加

関連商品