新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「AI自動音声応答サービス」による保険料控除証明書再発行受付を開始

SOMPOひまわり生命は、10月5日から、お客さまの利便性向上を目的として「AI自動音声応答サービス」による保険料控除証明書(以下「控除証明書」)の再発行受付を開始した。
1.概要
同社は、2022年4月から「AI自動音声応答サービス」による給付金請求サービス受付を開始している。このたび、同サービスにお客さまからの問い合わせが多い、控除証明書の再発行受付を導入することで、お客さまを待たせることなく、よりスムーズな手続きを実現した。
2.サービス内容
「AI自動音声応答サービス」は、自動音声による簡単な質問に対してお客さまに回答を発話してもらう。その内容をAIが識別し文字に変換することで、控除証明書の再発行受付が完了し、後日、お客さまの登録住所へ控除証明書を送付する。
3.今後の展開
これからも同社は、「AI自動音声応答サービス」の対象範囲拡大をはじめ、お客さまの利便性向上につながる価値・サービスの提供および改善に努めていく。
また、お客さまが健康になるための「毎日」に寄り添い、役に立てる存在「健康応援企業」の確立に向けて、お客さまの健康に資する最高品質のサービスを提供することで、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

関連商品