新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「AI自動音声応答サービス」による保険料控除証明書再発行受付を開始

SOMPOひまわり生命は、10月5日から、お客さまの利便性向上を目的として「AI自動音声応答サービス」による保険料控除証明書(以下「控除証明書」)の再発行受付を開始した。
1.概要
同社は、2022年4月から「AI自動音声応答サービス」による給付金請求サービス受付を開始している。このたび、同サービスにお客さまからの問い合わせが多い、控除証明書の再発行受付を導入することで、お客さまを待たせることなく、よりスムーズな手続きを実現した。
2.サービス内容
「AI自動音声応答サービス」は、自動音声による簡単な質問に対してお客さまに回答を発話してもらう。その内容をAIが識別し文字に変換することで、控除証明書の再発行受付が完了し、後日、お客さまの登録住所へ控除証明書を送付する。
3.今後の展開
これからも同社は、「AI自動音声応答サービス」の対象範囲拡大をはじめ、お客さまの利便性向上につながる価値・サービスの提供および改善に努めていく。
また、お客さまが健康になるための「毎日」に寄り添い、役に立てる存在「健康応援企業」の確立に向けて、お客さまの健康に資する最高品質のサービスを提供することで、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、愛媛県今治市へ企業版ふるさと納税を実施

生保

PGF生命、LINE公式アカウントを新規開設

生保

大樹生命、新たな営業端末「T-Book(ティーブック)」導入、全国の営業職員が利用を開始

生保

日本生命、職場環境分析・コンサルティングサービス「SAAGAS(サーガス)」をEAP事業者を通じて提供

生保

明治安田生命、香川県三豊市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表