新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

T&Dホールディングス、太陽生命、大同生命、本社ビルで使用する電力を100%再生可能エネルギー化

T&Dホールディングス、太陽生命、大同生命の3社は、本社機能を置く東京日本橋タワーで使用するすべての電力を、2023年4月より実質再生可能エネルギー由来の電力へと切り替える。電力の調達に際し、トラッキング付非化石証書により実質再エネ由来の電力を提供する住友不動産のグリーン電力プランを活用する。
また、太陽生命では、太陽生命日本橋ビルについて、2022年7月にトラッキング付非化石証書による実質再エネ由来の電力への切り替えを完了している。
大同生命では、大同生命大阪本社および南館、江坂ビルについて、トラッキング付非化石証書により、2023年4月に実質再エネ由来の電力へと切り替える。
同グループは、脱炭素社会の実現に向けて、2050年度までにCO2排出量をネットゼロとする目標を掲げている。また、この目標の実現のため、2022年4月に「RE100※」へ加盟し、「2030年度までに使用電力の60%を再生可能エネルギー由来とする」ことを中間目標として設定した。
※「RE100」(Renewable Energy100%)は事業で使用する電力を100%再生可能エネルギー由来とすることを目指す企業で構成される国際的なイニシアティブ。
同グループは、今後も使用する電力の再生可能エネルギーへの切替えを積極的に進めるとともに、責任ある機関投資家として投融資先のCO2排出量削減にも取り組み、引き続き脱炭素社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

T&Dホールディングス、2026年3月期第2四半期末の有価証券含み損の算出結果を公開

生保

太陽生命、「株式会社熊谷組」が発行する「グリーンボンド」への投資を実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

関連商品