新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、「いのち輝く明るい森林づくり」を実施

太陽生命は、「太陽生命の森林(もり)」において、森林整備活動を実施する。
同社は、2006年3月より栃木県那須塩原市の国有林4.81haを借り受け、「太陽生命の森林」として森林整備活動を行ってきた。これまで社員等ボランティアによる間伐作業や散策道の整備が進み、鬱蒼とした人工林から太陽の光が差し込む明るい森林へと生まれ変わりつつある。また、森林内には憩いの広場を整備し、日本ダウン症協会栃木支部の家族を招いて森林教室を開催するなど、触れ合いの場としても活用できるまでになった。
この度、「いのち輝く明るい森林(もり)づくり」と題し、森林整備活動を実施する。2020年度、2021年度は新型コロナウイルスの影響で活動もままならない状況が続いたが、3年ぶりに社員等ボランティアが集い、森林に生育する樹木、そこに棲む動物たち、そしてそこを訪れる人のいのちが輝く明るい森林づくりを目指して活動を再開する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

太陽生命、「株式会社熊谷組」が発行する「グリーンボンド」への投資を実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

関連商品