新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、北海道函館市においてVitalityを活用した事業を開始

住友生命は、北海道函館市と連携し、住民の健康づくりに向けた行動変容を促すべく、「はこだて健幸アプリ~Hakobit~」※利用者に向けて、Vitality健康プログラムの一部を活用した事業を開始する。
※ 「はこだて健幸アプリ~Hakobit~」は、函館市などで構成される『「はこだて市民健幸大学」実行委員会』が運営している函館市民を対象としたアプリである。なお、住友生命は「はこだて市民健幸大学」の協力企業である。
◆本事業の概要
函館市が提供する「はこだて健幸アプリ~Hakobit~」を活用したイベント「100万歩チャレンジ+プラス」の参加者へ、Vitality健康プログラムの一部を提供する取組みである。
・本事業の参加者には、「住友生命 presents ウォーキングチャレンジ」として、10月3日~30日の間に20万歩以上歩くことで「はこだて健幸アプリ~Hakobit~」内でポイントが獲得できる「ミッション」に取り組んでいただく。
・「はこだて健幸アプリ~Hakobit~」から申込みいただき、Vitality健康プログラムの一部であるアクティブチャレンジに約1か月間取り組んでいただくことで、参加者の健康増進や「ミッション」達成を後押しする。
◆アクティブチャレンジの概要
アクティブチャレンジとは、1週間のサイクルで設定される運動ポイント目標を達成することで、コーヒーやドリンク等の各種商品チケットを獲得できる短期プログラムである。
参加者が短期的な目標の達成を繰り返す中で、運動習慣を身につけ、健康増進につなげていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーをロイヤルホテル株式会社へ提供

生保

住友生命、脱炭素化・SDGs達成に貢献する団体への寄付を実施

生保

住友生命、岐阜県各務原市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、2025年度「スミセイアフタースクールプログラム」実施団体公募開始

生保

住友生命、茨城県日立市、宮城県登米市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、資産運用を通じたポジティブ・インパクトの更なる創出に向けた取組みを実施