新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー生命、家計防衛に関する調査2022を実施

ソニー生命は、6月9日~6月13日の5日間、18~69歳の男女(一人暮らしの未婚者、または、既婚者)に対し、「家計防衛に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を公開した。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
資産形成に対する考えや状況の項目では、「最近の値上げラッシュで資産形成の必要性を痛感した」について『あてはまる(計)』69.8%となった。相次ぐ値上げを目の当たりにし、支出増加に備えて、家計防衛のための貯蓄や投資を実践する必要があると強く感じた人が多いことが伺える。
「効果的な資産形成方法がわからない」では『あてはまる(計)』は71.1%に。男女別にみると、『あてはまる(計)』と回答した人の割合は、女性では80.4%と、男性(61.8%)と比べて18.6ポイント高い。女性の大半が、効果的な資産形成方法がわからないために資産形成に取り組めなかったり、資産運用の成果を理解しないまま漫然と貯蓄や投資を行ったりしていると考えられる。
行っている資産形成について聞いたところ、「預金・貯金」(69.7%)が突出して高くなった。次いで、「投資信託」(21.7%)、「株式投資」(20.6%)、「外貨預金」(8.7%)、「貯蓄型保険」(8.5%)だった。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

生保

ソニー生命、「学資保険(無配当)」の保険料率改定

生保

ソニー生命、「ソニー日本女子プロゴルフ選手権大会」に『ホールインワン賞』を提供

生保

ソニー生命、プロゴルファー青木香奈子選手とスポンサー契約締結

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

損保

アニコム損保、「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立

生保

ライフネット生命、子育て中の20代~40代、1,000名対象に調査「物価上昇の影響は?」~将来の不安への備えの資産形成は積立投資が預貯金を上回る結果に

生保

ソニー生命、加賀市と包括連携協定に向けた基本合意を締結

生保

ソニー生命、中高生が思い描く将来についての意識調査2025を実施

生保

ソニー生命、少年野球チームを対象とした野球教室「松坂大輔 Baseball Academy」を開催

関連商品