新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命ホールディングス、英国オンライン団体保険・Well-being企業YuLife社へ出資

第一生命ホールディングスは、傘下の中間持株会社である第一生命インターナショナルホールディングス合同会社を通じ、英国団体保険市場で事業を展開するYuLifeHoldings Ltd.(以下「YuLife社」)へ約75百万ポンド(約122億円)の出資を行った。第一生命HDは本出資を通じて、YuLife社の強みを活用した新たな生命保険商品・サービスの開発など、同社グループの既存事業の高度化に取り組んでいく。
YuLife社は英国において、デジタル技術を梃にオンライン団体保険代理店・Well-being事業を傘下で展開する成長企業である。「金融商品の変革を通じて人々が最高の人生を送れるよう支援し、仕事・プライベートを問わず、健康とWell-beingを第一に考えることができるようにする」ことをミッションに、独自のWell-beingアプリの開発・提供を通じ、加入者の健康増進活動の継続的な取組みをサポートする仕組みを組み込んだ団体保険商品・サービスを提供している。
同社の商品・サービスは、団体保険本来の保障機能に加えて、継続的な健康増進活動の見返りとして各種特典(リワード)を加入者が受けることができる仕組みとなっており、最新の行動科学・ゲーミフィケーションの活用により加入者の継続的な行動変容を促す工夫が凝らされている。またYuLife社は、更なるWell-beingパートナー(福利厚生、健康関連会社等)との提携の拡大やリワードプログラムの拡充を進めており、一人一人のWell-being実現に向けて、YuLife社が中心となるエコシステムの構築を加速させている。
今年9月に創業120年を迎える第一生命HDグループは、2021-23年度中期経営計画「Re-connect2023」において、グループビジョン”Protect and improve the well-being of all (すべての人々の幸せを守り、高める)”を掲げている。事業戦略においては、既存事業の効率向上や新規事業展開によるビジネスの「深化」を図るとともに、デジタル技術等の新たな組織能力獲得に向けた「探索」にも取り組む“両利きの経営”を推進している。
今般のYuLife社への出資はこれらのうち、主に「探索」の取組みの一環であり、出資に伴う人財派遣等による知見の共有を通じて、YuLife社の先進的なビジネスモデルやノウハウを活用し、国内外グループ各社の団体保険事業や健康・医療分野の高度化に取り組んでいく。

 

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

生保

第一生命ホールディングス、豪州子会社TAL社がMS&ADホールディングスからChallenger社の株式を取得

生保

第一生命ホールディングス、ミャンマー地震による被災者に対する義援金を拠出

生損

MS&ADホールディングス、豪州金融グループChallenger Limited社を第一生命ホールディングス社のグループ子会社へ売却

生保

かんぽ生命、気候変動対応ETFの運用プロダクト選定・投資を実行

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

生保

明治安田生命、イオンおよびイオンフィナンシャルサービス社と包括的パートナーシップ契約を締結

生保

イオン・アリアンツ生命、イオン社、イオンフィナンシャルサービス社および明治安田生命による包括的パートナーシップ契約の締結に伴うへの影響等について公表