新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、金融機関として初めて兵庫高校でSTEAM教育の出前授業

メットライフ生命は、神戸市と締結している、包括連携協定の協定項目の一つである人材育成の取り組みとして、兵庫県立兵庫高等学校(兵庫県神戸市)(以下、兵庫高校)において、6月29日(水)にSTEAM教育の出前授業を実施しました。兵庫高校でのSTEAM教育は、金融機関として初めての提供となった。
同社は、保険業務を通じてお客さまの多様なニーズに応えるために、関連するビッグデータの分析を行い、保険商品の開発においては保険数理・計理人(アクチュアリー)やデータサイエンティストなどが必要な数理分析等を行っている。また、お客さまへのコミュニケーションに必要なテクノロジー等、各分野における知見を有している。その知見を活かし、今回の兵庫高校をはじめ、今後もSTEAM教育の発展に貢献したいと考えている。
STEAM教育の出前授業では、ビッグデータの分析を行っている同社社員(シニアデータサイエンティスト)が講師として授業を行った。標準偏差、相関係数などの統計学を履修済みの兵庫高校創造科学科2年生(約40名)に対し、実際の警察庁の交通事故統計情報オープンデータを使いながら、兵庫県の特徴を他県と比較分析し、交通事故削減につながる提案を考えるまでの一連の流れを、約2時間のワークショップ形式で行った。参加された生徒の皆さんには、授業を通して日常からビジネスまで幅広く活用できるPPDAC*2を用いた問題解決までの流れを理解する機会となった。
兵庫高校は、令和2年度から兵庫型STEAM教育の実践モデル校に指定されている。国内外で活躍できる「未来を創造する力」を備えたリーダーを育成するため、社会を担う創造力の基礎を身に付け、文理分断を脱却した新しい学び(STEAM教育)の本格実施に向けて、体制作りやカリキュラム開発が行われてきました。授業に参加された生徒さんは「データ分析をすることでさまざまな特徴を理解し、仮説を立てて課題解決の提案につなげることができた」、「自らの探究活動でデータを扱う際に活かしたい」と感想を述べていた。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

関連商品