新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上あいおい生命、健康リスク予測Webサービス「撮るだけ健康チェック」の提供を開始

三井住友海上あいおい生命は、2022年6月1日から、株式会社JMDCと共同開発した健康リスク予測Webサービス「撮るだけ健康チェック」をリリースする。
「撮るだけ健康チェック」は、健康診断結果をスマートフォンやタブレットのカメラで読み取り、「健康年齢」「三大疾病入院リスク」を表示するサービスである。画像データを文字データに変換するOCR機能を備え、アプリケーションのインストールや会員登録が不要なため、誰でも手軽に、健康意識を高め、健康づくりに役立てることができる。
同社は、お客さまの「笑顔で長生き」を応援し、すこやかな未来を支える健康長寿サポーターを目指し、老後の資産形成や健康・医療に関するサービス提供を、引き続き拡充させていく。
<「撮るだけ健康チェック」の概要>
・株式会社JMDCの約160万人の医療ビッグデータを活用し、健康診断結果の14項目から、「健康年齢」※および、同年代の同性と比較した「三大疾病入院リスク」を表示するWebサービスである。
・OCR入力補助機能を備えた健康リスク予測サービスのうち、アプリケーションのインストールが不要なサービスは、生命保険業界初となる(2022年5月同社調べ)。
※「健康年齢(R)」は株式会社JMDCの登録商標である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

関連商品