新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、カーボンニュートラルファンドに投資

朝日生命は、再生可能エネルギー(以下「再エネ」)発電事業に投資する、Zエナジー株式会社(以下「Zエナジー」)が運営する「カーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合」(以下、「本ファンド」)への投資を決定した。
本ファンドは、再エネ電力を「つくる」発電事業に投資するだけでなく、投資先の発電施設で発電した再エネ電力を、同社を含む本ファンドの出資者に供給し、「つかう」ところまで一気通貫で行うことが特徴となっている。
また、本ファンドは、2021年12月6日に環境省の「グリーンファイナンスモデル事例創出事業」における国内初のモデル事例としてインパクト・ファイナンス(インパクト特定型)に認定されている。
<プロジェクトの概要>
名称  カーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合
運営会社  Zエナジー株式会社
設立日  2021年12月17日
投資対象  日本国内においてFIT制度の適用を受ける再エネ発電事業
存続期間  原則25年
同社は、中期経営計画「Advance~Theroadto2030~」で、持続可能な社会の実現に貢献し、社会への責任を果たしていくことを目指しており、資産運用面においてこれまでもグリーンボンドや太陽光発電事業を中心とした再生可能エネルギー分野への投融資を行ってきた。本ファンドへの投資は、同社としては初めての「インパクト・ファイナンス」への取組となる。
同社は今後も、脱炭素社会の実現に向けたESG投融資を一層推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへ「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

生保

エヌエヌ生命、社会貢献債(ソーシャルボンド)に投資

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、東急不動産ホールディングス株式会社へのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資

生保

太陽生命、大同生命、日本電気が発行する「サステナビリティ・リンク・ボンド」に投資

関連商品