新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

カーディフ生命、「第3回生活価値観・住まいに関する意識調査」を実施

カーディフ生命は、全国の男女2,149人を対象に「第3回生活価値観・住まいに関する意識調査」を実施しました。コロナ下で新しい生活様式が定着しつつある中、コロナ前、コロナ禍1年目、そして2年目における人々の意識、行動、価値観の変化について調査した。
【ハイライト】
1.3年連続で最大の不安は「老後資金」。「コロナ感染」は7割が不安視
2.コロナ下で4人に1人が新たに自己投資。特に「資産運用」や「資格取得」に励む傾向
3.20代はライフイベントへの意欲が上昇。30代はマネーへの意識が高まる
4.テレワーカーの5割が住宅購入に意欲、うち2割は「1年以内に購入したい」
5.住宅購入の検討場所、「都心派」と「郊外派」が拮抗。テレワーカーは利便性を求めて都心志向が高まる
6.住宅購入後の最大の後悔は、3年連続「団信の特約を付けておけばよかった」
7.住宅ローン借入形態、20~30代は連帯債務など「収入合算」が3割強

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施

関連商品