新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、AIによる自動音声応答サービスを導入

SOMPOひまわり生命は、2021年12月14日から株式会社BEDOREのAI自動音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」を利用した新たなお客さまサービス(自動音声応答サービス)を導入する。
1.背景・目的
同社は、お客さまを健康にする「健康応援企業」への変革を目指し、保険本来の機能(Insurance)に健康を応援する機能(Healthcare)を加えた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を、新たな価値として提供している。
より多くのお客さまに「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」の価値を提供するため、同社保険商品の資料請求のフリーダイヤルにAIによる自動音声応答サービスを導入する。
2.内容
自動音声応答サービスは音声案内に沿って対話することで、AIが「ご希望する商品」「お名前」「住所」「電話番号」を自動で識別・復唱・受付まで完了する。混雑した時間帯の連絡でも24時間365日、お客さまを待たせることなく受付が可能となる。
また、オペレーターによる電話対応も継続するが、オペレーター対応品質に関するアンケートもAIにより自動化する。対話終了時に、アンケート用の自動音声対話に電話を転送することで対話直後のアンケート回答を実現し、お客さまの負担軽減と鮮度の高い回答を得ることが可能となる。
3.今後の展開
今後も同社は、お客さまを健康にする「健康応援企業」として、お客さまが健康になるための「毎日」に寄り添い、更なる利便性向上を目的として、お客さまのニーズに応じたサービスを提供していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまアンケート件数に応じた寄付の取組みを実施

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

共済損保

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

損保

アイペット損保、保有契約件数が100万件を突破

関連商品