新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

イオン・アリアンツ生命、終身医療保険「元気パスポート」を発売

イオン・アリアンツ生命は、2021年11月26日より終身医療保険「元気パスポート」(正式名称:無解約返戻金型終身医療保険)を発売する。
終身医療保険「元気パスポート」は、“ニーズにあった医療保障を確保”しながら“健康増進を楽しむ”新しいタイプの医療保険である。
終身医療保険「元気パスポート」は、シンプルな保障から充実した保障まで設計ができ、お客さまの様々なニーズに対応することができる。主契約の「健康支援金」は、毎年の健康診断等の結果のうち、BMIと血圧の値の2項目が所定の基準を満たす場合に受取れるものである(※2)。このような健康診断等の結果に基づく支払を行う機能を備えた生命保険のうち、査定項目数をお客さまに理解しやすい2項目とするのは業界初(※3)となる。
保険料については割安な水準を実現しており、手頃な保険料で一生涯の医療保障を確保したい、とのお客さまニーズにも応える。
イオングループではイオン保険サービス株式会社の来店型保険ショップ「イオンのほけん相談」と、株式会社イオン銀行(以下「イオン銀行」)のホームページからオンラインで申し込める(※4)。なお、イオン銀行においては2022年に店舗での取り扱いを開始することを予定している。
イオン・アリアンツ生命は、「生命保険とサービスを通じ、お客さまの日々の生活と未来、そして社会に安心をお届けします」との経営理念のもと、「保険を万一から毎日へ」をコンセプトとして掲げ、お客さまの暮らしに寄り添う商品、サービスの開発を行っている。終身医療保険「元気パスポート」はそのコンセプトに基づき、お客さまの日々の健康増進活動をサポートしたい、との想いから開発した。
イオン・アリアンツ生命は今後もお客さまのニーズにお応えする様々な商品・サービスを提供していく。
※1 終身医療保険「元気パスポート」商品概要ページは2021年11月26日公開予定。
※2 健康支援金の受取りは、上記の所定の基準以外の支払事由も満たす必要がある。
※3 健康診断等の結果に基づく支払を行う機能を備えた保険を発売する生命保険会社HPよりイオン・アリアンツ生命調べ。(2021年10月31日現在)
※4 2021年11月26日現在。
◆終身医療保険「元気パスポート」の特徴
①【医療保障】シンプルな保障から充実した保障まで様々なニーズに対応可能
②【健康増進】健康増進活動に役立てられる様々なサービスの提供
③手頃な保険料水準を実現

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

明治安田生命、イオン・アリアンツ生命の社名変更、明治安田トラスト生命に

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

関連商品