新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加

明治安田生命は、このたび内閣府が支援する「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(以下、「男性リーダーの会」)の行動宣言に賛同し、同会に参加する。
「男性リーダーの会」では、組織のトップがさまざまな女性の意欲を高め、その持てる能力を最大限に発揮できるよう、男性リーダーとして自ら取り組むことを表明する行動宣言を策定することで女性活躍等を推進しており、同社では2015年から執行役社長が参加している。本年7月に執行役社長に就任した永島も「男性リーダーの会」に参加し、全国各地のさまざまな業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、同社の女性活躍の取組みをさらに加速していく。
■「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」とは
ジェンダー平等と女性活躍を進めていくための「行動宣言」に沿って取組みを進めるとともに、参加者同士によるネットワーキングを構築し取組みや課題を共有し合うことで、企業等の取組みを加速するための企業経営者等の集まりである。参加者が自らの想いや取組みを内外へ主体的に発信することで、ジェンダー平等と女性活躍に向けた社会的な機運の醸成にも寄与うる。
現在、企業経営者等や知事・市町村長の約260名が参加している。
■同社における女性の活躍推進に関する主な取組み
同社は、10年計画「MY Mutual Way2030」において「ダイバーシティ&インクルージョン」を重点基盤と位置づけ、女性管理職登用候補者のキャリア形成支援等に取り組んできた。その結果、今年度4月には管理職のうち3人に2人以上が女性管理職(注)、課長相当職以上の女性管理職比率は33.3%となった。今後もよりいっそう女性の活躍推進に取り組んでいく。
(注)営業職員(MYライフプランアドバイザー等)の幹部職である支部マネジャー等を含む
1.女性管理職登用に向けた育成体制
2.一人ひとりの活躍に向けた契約社員の「正社員化」
3.ワーク・ライフ・マネジメントを通じたキャリア形成支援

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

明治安田生命、「ESG評価サービス」による企業のSDGs支援の取組みが「第13回プラチナ大賞」において「奨励賞」を受賞

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保

明治安田生命、未来共創投資からマークスライフ株式会社に出資

協会・団体生保

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

関連商品