新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、保険期間を延長した普通養老保険の取扱を開始へ

かんぽ生命は、保険期間を延長した商品の取扱いを2021年10月から開始する。
同社では、法人のお客さまの「従業員の退職までの保障を準備したい」といったニーズに応えるため、普通養老保険を取り扱っている。今般、同社では、定年延長の動きに対応し、定年退職年齢を65歳や70歳としている法人のお客さまのニーズに応えるため、10月1日から、次のとおりこれまでより保険期間が長期となる普通養老保険の取扱いを開始する。
■保険期間を延長した普通養老保険「新フリープラン」
普通養老保険について、これまで加入年齢が35歳以下となる場合は66歳以上を満期とする普通養老保険には加入できなかったが、主として従業員の定年退職までの保障を利用してもらいやすくするため、66歳~75歳を満期とする普通養老保険の加入年齢範囲の下限を満15歳まで引き下げ、保険期間がより長期となる商品の取扱いを開始する。
これにより定年退職年齢を65歳や70歳としている法人の従業員全員の、普通養老保険への加入を検討してもらうことが可能となる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

かんぽ生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」採択企業を決定

生保

アフラック生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」 採択企業を決定

生保

かんぽ生命、「かんぽデジタル手続きシステム」を全国の郵便局へ導入

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

生保

FWD生命、新たな商品付帯サービス「健康アプリ『HELPO(へルポ)』」を提供開始

損保

アイペット損保、2025年10月1日「うちの子」「うちの子プラス」に新プラン追加、そのほか商品改定も実施

生保

かんぽ生命、アニメ「鬼滅の刃」とラジオ体操でコラボ開催

生保

太陽生命、『太陽生命の貯まる保険』を新発売

関連商品