新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、「健康経営アクサ式2021」広告キャンペーンを開始

アクサ生命は、全国向けTVCM放映をはじめとした『健康経営アクサ式2021』広告キャンペーンを9月20日(月)から開始する。2020年にスタートした『健康経営アクサ式』シリーズの第二弾となる今年は、「ONEチーム」を戦略的テーマに、企業に集う従業員と経営者がひとつのチームとなって企業の永続的な成長を果たしながら、それぞれが描く理想の未来に近づいていくという『健康経営アクサ式』の本質的な価値を、日本で働くすべての人々に伝えることを目的としている。
従業員と経営者の健康問題や人材不足を解消することは、中小企業の事業継続性を高めるだけでなく、日本経済の持続的発展にも寄与するものである。しかし、この課題の解決は容易なことではなく、今日ではコロナ禍により更なる社会全体の活力低下や孤立化という新たな社会的課題も生じている。このような重層化した社会的課題への解決策として、アクサ生命は、「同じ会社に集う従業員と経営者が身体的・精神的・社会的な健康づくりに取り組み、生き生きと働くことができる状態を生み出すことで、ワーク・エンゲイジメントを高め、企業も永続的な成長に向かう」という発想のもと、健康管理や健康増進にとどまらない健康経営(※)のあり方、『健康経営アクサ式』を提案してきた。
今年の広告キャンペーンのTVCMでは、健康経営アクサ式によってもたらされた従業員一人ひとりの想いが連鎖し、ワーク・エンゲイジメントが向上していく中で、会社がひとつのチームとして彩られていく様子を、アクサのブランドアンバサダー岡田将生さんを中心に描いている。そして、様々な課題を抱えている経営者と従業員に向けて、課題解決につながる「健康経営」のさらなる認知向上を目指す。
また、その他の施策、Webムービー:健康経営物語「想いがつながる会社」篇では、経営者に向けて『健康経営アクサ式』の導入前から導入プロセス、そして導入後に会社が「ONEチーム」を実現していく様子を伝えている。公式サイトでは、具体的な導入方法やそれを支援する健康経営アドバイザーの役割、導入企業の事例など理解促進から導入検討に結びつくよう、より実践的な内容を掲載しており、サイト内にて健康経営をわかりやすく説明する漫画も公開している。加えて、10月8日(金)には日本経済新聞社デジタル事業メディアビジネスユニット主催の「日経電子版オンラインセミナー~健康経営大会議supported byアクサ生命」に今年も協賛企業として参加し、「従業員と経営者がONEチームになる健康経営の実践方法」と銘打ち、専門家やオピニオン・リーダーらが登壇する基調講演とパネルディスカッションを実施する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、JLPGAオフィシャルパートナーCM(3篇)の放映開始

生保

メットライフ生命、ブランド広告キャンペーンを大規模に展開

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

損保

アニコム損保、【大阪・関西万博】アニコムが加盟する日本MA-T工業会のブースにて万博限定ペット用MA-T口腔ケアジェルを無料配布

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破

損保

アイペット損保、「ペットとの暮らしにわくわくプラス!新規お申込みキャンペーン」開始

生保

FWD生命、TOKYOFMによるメジャーとインディーズの垣根を越えた音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』開催決定

生保

大樹生命、「大樹生命第52回苗木プレゼント」を実施

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、“もしも”に備える防災フェス『もしもFES名古屋2025』開催

協会・団体損保

損保協会、俳優の田畑志真さんを起用した2025年度防火ポスターを作成