新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ライフネット生命、就業不能保険「働く人への保険3」を発売

ライフネット生命は、6月1日に、就業不能保険の新商品「働く人への保険3」を発売する。
就業不能保険とは、入院費や手術費をサポートする従来の医療保険とは異なり、病気やケガで長期間働けないとき、収入が減っても困らないように、毎月、給付金を受け取れる保険。生保業界では、同社が初めて本格的な個人向け商品として販売を開始した(同社調べ)
■就業不能保険「働く人への保険3」の新たな3つのポイント
1.就業不能給付金の支払い要件を、よりわかりやすく
公的な制度(障害等級1級または2級)と連動させるなど、「どのような場合に就業不能給付金が支払われるのか」をよりわかりやすくするため、就業不能状態の定義を変更した。
2.業界初の「復帰支援一時金」を新設し、仕事への復帰をサポート
就業不能状態から回復しても、身体や収入が元に戻るには時間を要する。仕事への復帰後も生じる治療費等の経済的負担や、フルタイムで働くことができない場合等に備え、復帰支援一時金という業界初の保障を新設した。
3.お客さまの声に応え、短期の入院や、うつ病などの精神疾患もカバー
「支払対象外期間を経過する前の短い期間に対しての保障がほしい」というお客さまの声に応え、短期の入院の保障として、入院見舞金(14日以上)を新設。また、「精神疾患も保障の対象にしてほしい」というお客さまの声に応え、うつ病などの精神疾患を原因とする場合の保障として、精神疾患就業不能一時金を新設した。

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

関連商品