新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

住友生命は、財務基盤のより一層の強化を目的に、米ドル建劣後特約付社債を発行する。
◆米ドル建劣後特約付社債の概要
・発行体
住友生命保険相互会社
・名称
2081年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
・発行総額
9.2億米ドル
・発行価格
額面金額の100%
・利率
2031年4月15日まで年3.375%(固定金利)
2031年4月15日以降 固定金利
(ステップアップあり・5年ごとにリセット)
・償還期限
2081年4月15日(ただし、2031年4月15日の初回コール日及びそれ以降5年を経過するごとの各日に、監督当局の事前承認等を前提として、住友生命の裁量により繰上償還可能)
・優先順位
本劣後債の保有者は、住友生命の清算手続等において、上位債務に劣後し、基金と実質的に同順位となる範囲においてのみ権利を有する。
・資金使途
一般事業資金に充当予定
・募集方法

米国、欧州およびアジアを中心とする海外市場における募集(ただし、米国においては1933年米国証券法に基づくルール144Aに従った適格機関投資家に対する販売のみとする。なお、日本国内での募集は行わない。)
・上場
シンガポール取引所上場
・払込期日
2021年4月15日

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、岡山県浅口市、山梨県上野原市、宮城県岩沼市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

住友生命、Well-being Initiative参画企業としてSWGs宣言を共同発表

生保

住友生命、徳島県において Vitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、佐賀県唐津市、愛媛県新居浜市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、国内総合型インフラファンドに投資

生保

住友生命、Vitality健康プログラムにおけるポイントメニューを改定

生保

住友生命、業界初※1の主観的ウェルビーイングを育むスマートフォンアプリ「シアフル」を提供開始

生保

住友生命、茨城県常総市、福井県小浜市、長野県茅野市、静岡県御前崎市、兵庫県加東市においてVitalityを活用した連携事業を開始

関連商品