新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、株式会社MICIN(マイシン)と資本業務提携を締結

明治安田生命は、株式会社MICIN(以下、MICIN)と資本業務提携の締結を行なった。
同社は、「お客さま」「地域社会」「働く仲間(同社従業員)」の健康増進の取組みを継続的に支援する「みんなの健活プロジェクト」(注1)を展開しており、健康増進分野における新たな商品・サービスの開発等に取り組んでいる。また、昨今の社会情勢を踏まえデジタル技術を活用したお客さま視点での利便性の高いサービスの開発にも注力している。
MICINは、医療機関・薬局向けのオンライン診療・オンライン服薬指導サービスの提供や、診断・患者生活を支援するデジタルセラピューティクス(注2)事業等を展開しており、同社が推進する「みんなの健活プロジェクト」等に関する取組みとのシナジー効果を見込み、資本業務提携に至った。
本提携に基づく具体的な取組みとして、同社内診療所の医師をかかりつけ医とする関東近郊の同社職員や同社OB向けに、MICINが開発したオンライン診療サービス「クロン」(注3)による診療を開始する(1月下旬予定)。
継続的な通院治療を要するなか、コロナ禍をふまえ自宅等でテレワークを行なっている同社職員や、外出自粛等により移動を控えているOB等を対象に、オンライン診療を通じて健康の維持・改善に向けたサポートを行なっていく。
また、その取組みを通じて得られた知見もふまえ、今後のお客さま向けサービスの展開に向けた検討を進めていく。
同社は、今後もお客さま一人ひとりのニーズにきめ細やかに対応したサービスを届け、新たなお客さま価値の提供に努めていく。
(注1)同社ホームページ内「みんなの健活プロジェクト」公式サイト参照
URL:https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/ld/kenkatsu/
(注2)医学的エビデンスに基づいたソフトウェアを用いて、疾病の管理、予防、治療等に介入・支援すること
(注3)MICINホームページ内「SERVICE」参照
URL:https://micin.jp/#SERVICE

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、香川県三豊市へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、JLPGAオフィシャルパートナーCM(3篇)の放映開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、徳島県へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからメディグル株式会社に出資

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結