新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、都市再生機構が発行する「ソーシャルボンド」へ投資

朝日生命は、ESG投融資の一環として、9月に都市再生機構が発行する「ソーシャルボンド」への投資を行った。
「ソーシャルボンド」とは、社会的課題の解決に資する事業(ソーシャルプロジェクト)の資金を調達するために発行される債券のことである。
独立行政法人都市再生機構は、我が国が抱える、「人口減少、少子高齢化、東京一極集中という経済社会構造上の大きな課題」や、「巨大地震や気候変動に対応するための防災、減災、インフラの老朽化対策の必要性」という社会課題を解決し、持続可能な社会の実現に貢献することを基本姿勢としている独立行政法人であり、8月、本債券を発行するための枠組みであるソーシャル・ファイナンス・フレームワークについて、ICMA(International Capital Market Association/国際資本市場協会)が定義するソーシャルボンド原則2020に適合する旨、格付投資情報センター(R&I)からセカンドオピニオンを取得している。
◆本債券の概要
債券名称:第166回都市再生債券(ソーシャルボンド)
発行総額:200億円
償還期間:40年

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへ「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

生保

エヌエヌ生命、社会貢献債(ソーシャルボンド)に投資

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、東急不動産ホールディングス株式会社へのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資

生保

太陽生命、大同生命、日本電気が発行する「サステナビリティ・リンク・ボンド」に投資

共済損保

JA共済連、兵庫県が発行する「防災ボンド」に投資

関連商品