新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、東京理科大学との取組成果を発表

第一生命は、学校法人東京理科大学(以下「理科大」)と産学連携によるイノベーション創出と地方創生・地域活性化を通じた社会課題の解決を目的に、2019年3月11日(月)付で包括連携協定を締結した。
このたび協定締結から1年間が経過したことを受け、産学の人財交流を中心に得られた取組成果を発表した。
1.理科大のリソースを活用した実践的教育プログラムにより、第一生命社員向けにデータサイエンスの社会人教育を実施
2020年2月5日(水)に、第一生命の社員を対象に「ビジネスで使えるデータサイエンス」の基礎実践研修を実施した。
当日は、第一生命の様々な部署から30名が参加し、データ分析・統計手法の実務や担当業務におけるデータサイエンスの重要性についての研修を実施した。
今後は、ビジネスに役立つデータサイエンスの活用事例や役職別に求められるデータサイエンスの知識等を切り口とした研修を進める予定である。
2.理科大生のインターンシップによる受入
2020年2月3日(月)~28日(金)に理科大の学生2名(学部学生)が第一生命豊洲本社でインターンシップを実施した。
本インターンシップは、生命保険会社での医療ビッグデータを活用した分析を体験できるカリキュラムであり、第一生命は実業務に即した体制で分析に必要なビジネス理解・専門知識のアドバイス・支援を行った。
本インターンシップを通じて、ビジネス上で必要な実効性の高いスキルや考え方の気づきの習得に加え、実社会での専門知識の活用体験による今後の学習効果の向上も期待される。
今後も、理科大の学生が企業のデータに触れられる貴重な経験として、継続実施に向けた取組みを進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、同社初となるアパートメントホテルに投資

損保

損保ジャパン、福島県喜多方市と「包括連携協定」を締結

生保

住友生命、茨城県常総市、福井県小浜市、長野県茅野市、静岡県御前崎市、兵庫県加東市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

東京海上ホールディングス、生成AIを活用した業務基盤進化に向けたOpenAIと戦略的連携を開始

生保

第一生命、「BASEGATE横浜関内」が2026年3月19日グランドオープン決定

生損

損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、柏市と『地域産業ならびに経済振興に係る連携協定』を締結

生保

住友生命、北海道北見市および山口県柳井市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

第一生命、国立長寿医療研究センターとの包括的連携協定10周年を記念した協働取組み~「認知症予防」を目的とした体験型イベント等~実施

生保

第一生命、組織改編を実施

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

関連商品