新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック生命、がん経験者向けSNS「tomosnote」ウェブサイトオープン及び全国がん患者連合会と協力

アフラック生命は、がん経験者向けSNSアプリ「tomosnote(トモスノート)」のウェブサイトを12月18日からオープンした。また、一般社団法人全国がん患者団体連合会(以下全がん連)とtomosnoteを通じたがん経験者支援に関する協力を行うことになった。
同社は、がん経験者やその家族の悩みを軽減するなど、がん経験者支援を目的として2018年9月にがん経験者向けSNSアプリ「tomosnote」を開始した。
今般、tomosnoteをより多くの人に届けるとともに、有用性をさらに向上すべく、ウェブサイトをオープンすることとなった。また、全がん連と協力し、tomosnoteを通じてがん経験者の社会的問題を解決することを目指す。
【tomosnoteリニューアルの概要】
1.ウェブサイトの開設(URL:https://tomosnote.aflac.co.jp/)
・プロフィールや悩み毎に相談可能なコミュニティ(掲示板)の提供を開始。運用開始済みのコミュニティは以下のとおり:
・消化器がんコミュニティ
・乳がんコミュニティ
・仕事・お金のコミュニティ
・がん経験者の体験談の掲載開始
2.全がん連とのがん経験者支援に関する協力
・tomosnoteの運営サポート
・tomosnote内にがん患者団体一覧ページを作成し、公開
・全がん連の所属団体へtomosnoteサービスを通知
同社は、ブランドプロミスとして掲げるお客様の「『生きる』を創る。」を実践すべく、新しい価値の提供を通して、社会的課題を解決するCSV経営に取り組んできた。がん経験者が本当に必要とする支援を提供していくことによって、これからもがん経験者を取り巻く社会の課題を積極的に解決し、「生きる」を創る商品・サービスの提供に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保

アイペット損保、保有契約件数が100万件を突破

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

T&Dホールディングス、米国資産運用子会社を設立

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

関連商品