新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、株式会社ウェルネスフロンティア、株式会社ティップネスと業務提携

住友生命は、健康増進型保険“住友生命「Vitality」”における特典(リワード)の提供について、株式会社ウェルネスフロンティアおよび株式会社ティップネスと業務提携した。
“住友生命「Vitality」”は、Vitality会員の健康増進活動への取組みとその継続をサポートする特典(リワード)として、様々な商品・サービスを特別割引価格にて提供している。現在、「Vitality」の理念・目的に共感いただいた11社のパートナー企業と提携し、特典(リワード)を提供している。
今後、南アフリカの金融サービス会社DiscoveryLtd.および新パートナー企業2社と特典(リワード)提供に係るシステム開発を進め、2020年春を目途にVitality会員へのサービス提供を開始する。
■新たな“住友生命「Vitality」”の特典(リワード)内容
●株式会社ウェルネスフロンティア
・JOYFIT(JOYFIT、JOYFIT24、JOYFITYOGA)の入会金(2,000円、税別)、登録事務手数料(3,000円、税別)、初月月会費※が無料となる。
・また、「水素水」、「契約ロッカー」、「レディースエリア」、「レンタルタオル」のうち、いずれか1つの有料オプション※が無料で利用できる。
※月会費および有料オプションの種類や料金は店舗によって異なる。
●株式会社ティップネス
・ティップネス、ティップ.クロスTOKYO、FASTGYM24を回数の制限なく利用できるプランを、月額9,000円(税別)の特別割引価格で利用できる。
・また、「タオル大小・ウェア上下・シューズ」(2700円、税別)のレンタルが無料で利用できる。
なお、Vitality会員は提携するフィットネスクラブが提供するVitality会員限定のプランに入会し、フィットネスクラブを利用する都度、1日に60ポイントのVitalityポイント※を獲得することができる。
※「Vitalityポイント獲得ガイド」所定の各種健康増進活動を行った場合、基準に応じたポイントを獲得できる。獲得したポイント数に応じて、活動への取組み度合いをランク付けしたVitalityステータスが判定される。なお、Vitalityステータスに応じて、翌契約年度の保険料が変動する。また、Vitalityステータスに応じた特典(リワード)を利用することもできる。
※特典(リワード)の内容は2019年9月26日時点のものである。最新情報はサービス提供開始以降、“住友生命「Vitality」”スペシャルサイトを確認。
http://vitality.sumitomolife.co.jp/

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーをロイヤルホテル株式会社へ提供

生保

住友生命、脱炭素化・SDGs達成に貢献する団体への寄付を実施

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

生保

住友生命、岐阜県各務原市においてVitalityを活用した連携事業を開始