新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」第13話公開

SBI生命は、SBI生命公式サイト内のコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」(https://www.sbilife.co.jp/knowledge/hint/)に、「第13話iDeCoを始めるならアラフォーまでがいい理由」を追加した。
■第13話「iDeCoを始めるならアラフォーまでがいい理由」
iDeCo(個人型確定拠出年金-私的年金制度)は40歳前後までに始めたほうがいいと言われている。
その理由や制度を理解し、お得に老後に備えよう。
https://www.sbilife.co.jp/knowledge/hint/index13.html
(スマホでも閲覧可能。)
■Webコンテンツシリーズ「わたしがもっと素敵になる、くらしとお金のヒント」
人生を豊かにするために役に立つ、くらしとお金にまつわるヒントを集めたコンテンツシリーズである。
テーマには日々の生活を楽しく彩る趣味やペット、住まいや健康などの話題を幅広く取り上げつつ、同時に必要なお金の情報やお金にまつわる役に立つヒントを提示し、定期的に同社サイトに掲載していく。
■過去のテーマ(一部抜粋)
・第8話  お金にもっと好かれるために、初心者が知っておきたい基礎と5つの投資方法
・第9話  節約しながらキレイを磨く!気軽にできるエイジングケア方法5選
・第10話 投資初心者こそ注目したい!期間限定で人気のNISAってどんなもの?
・第11話 読めばお金が貯まる体質に!?大人が読んでも役に立つ「お金と経済」を学べる児童書5選
・第12話 お金が貯まる体質に!?風水お財布と金運アップパワースポットを紹介

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成