新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上プライマリー生命、社会貢献特約の取扱いを開始

三井住友海上プライマリー生命は、2019年9月2日から、『社会貢献特約』の取扱いを、三井住友銀行を保険募集代理店とする一部商品にて開始する。
従来、生命保険は保険金等受取人の指定範囲を家族等(*1)とし、資産を家族にのこしたいというニーズに応える商品として活用されてきた。そのような中、近年では、「資産を寄附することで社会のために役立てたい」など、資産継承に関する価値観の多様化がみられている。これを踏まえ、三井住友銀行と共同で、保険金等受取人を公益団体に指定できる本特約を業界に先駆けて(*2)開発した。本特約を付加することで、保険金等を「指定公益団体」(*3)に支払うことができ、お客さまの寄附へのニーズに応える。
三井住友海上プライマリー生命はこれからも、「お客さま第一の業務運営に関する方針」に則り、お客さまニーズにきめ細かく応えるとともに、お客さまの「元気で長生き」を支える魅力的な商品・サービスの提供に努めていく。
*1 原則、被保険者の3親等以内の親族。
*2 保険金等受取人として公益法人を指定することを可能とする特約について、業界初となる。三井住友海上プライマリー生命調べ(2019年7月末時点)。
*3 本特約を付加した契約の保険金等受取人となることについて、三井住友海上プライマリー生命と合意した団体。
■本特約の概要
・同社が指定する公益団体(指定公益団体)を保険金等受取人とする特約である。
・契約時に本特約を付加(*4)の上、指定公益団体の中から1団体を選択する(*5)。
*4 契約時のみ付加することができる。また、契約者と被保険者が同一人であるなど、所定の条件がある。
*5 契約中の指定公益団体の変更は可能。
・被保険者が亡くなったになった場合、保険金等を指定公益団体に支払う。
○指定公益団体
指定公益団体は以下の2団体(2019年9月2日時点)。
・日本赤十字社
・日本ユニセフ協会
※将来、追加・変更する可能性がある。
○対象商品
三井住友銀行を保険募集代理店とする、以下の2商品となる。
(1)通貨選択生存保障重視型個人年金保険「一生涯受け取れる 人生応援年金」
(2)円建終身移行特約付通貨選択利率更改型終身保険「しあわせ、ずっと」
○諸費用について
本特約を付加した場合、特約の維持・管理等にかかる費用として、保険金等の支払い時に、受取人に支払う保険金等から、保険金等の1%(最大10万円)が差し引かれる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定