新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

カーディフ生命、カーディフ損保、先進医療給付金の医療機関あて直接支払サービスを開始

カーディフ生命およびカーディフ損保は、2019年5月22日より、「先進医療給付金」を医療機関へ直接支払う「医療機関あて直接支払サービス」を開始する。
先進医療の技術料は公的医療保険の対象外のため全額自己負担となる。このため、治療費が高額となる陽子線治療や重粒子線治療を受療したお客さまは、これまで医療機関への技術料支払い後、給付金を受け取るまでの間、一時的に高額な技術料を負担する必要があった。
本サービスの開始により、一時的な経済負担を軽減できるため、お客さまは安心して陽子線治療および重粒子線治療を受療できるようになる。
【取扱内容】
カーディフ生命またはカーディフ損保が提供する以下の特約に加入のお客さまで、「陽子線治療」および「重粒子線治療」を受療される場合に、本サービスの利用が可能である。
●引受保険会社
カーディフ生命
カーディフ損保
●対象となる特約
「先進医療特約(17)」、「満期保険金付先進医療特約」、「先進医療特約」、「団体信用生命保険ガン先進医療特約」
「悪性新生物先進医療給付金特約(配偶者用)」
本サービスの対象医療機関については、お客さま相談室にて案内している。
本サービスの利用は任意であるので、「先進医療給付金」をお客さまが受け取る方法も選択できる。
カーディフ生命およびカーディフ損保は、「人と、その人にとって大切なものを保険でまもる」というミッションのもと、これからもお客さまが便利に快適に利用できる保険の提供に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

東京海上ダイレクト、アプリを大幅リニューアル

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

関連商品