新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命グループ、お客さま情報の日本生命グループでの共同利用を実施

日本生命グループは、お客さまの多様なニーズに応えるべく、グループ会社間の協働を強化し、お客さまへのより付加価値の高い商品・サービスの提供を目指す。
そのために、以下の範囲で必要な場合に限り、お客さま情報をグループ内で共同利用する。共同利用の実施に際しては、厳格な情報管理に努めていく。
(共同利用の概要)
1.共同利用者の範囲
日本生命保険相互会社および日本生命保険相互会社の子会社等※
※以下「日本生命グループ」という。「日本生命グループ」についてはこちらを参照。
⇒https://www.nissay.co.jp/kaisha/annai/gaiyo/kanren.html
※2019年4月1日現在の共同利用者は、日本生命、大樹生命、ニッセイ・ウェルス生命、はなさく生命の4社である。
2.共同利用の目的
①経営管理、各種リスク管理およびこれらに付帯する業務ならびに法令等の遵守
②各種取引の開始・維持管理(保険契約の引受け、ご継続・維持管理、保険金・給付金等の支払いを含む。)
③日本生命グループ及び提携会社が提供する各種商品・サービスの案内・提供
④日本生命グループの業務に関するお客様への情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
⑤その他上記に関連・付随する業務
3.共同利用する個人データ
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、勤務先情報その他申込書等に記載された契約内容および適合性の確認において収集した情報等、各種商品・サービスの案内・提供(提案を含む)・契約の引受け・維持管理に必要な情報、その他上記利用目的達成のために必要な個人に関する情報

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、連結子会社TAL社の商号変更

生保

マニュライフ生命、子会社のMFAの全株式をほけんの窓口グループに譲渡

損保

アニコム損保、「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立

損保

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

T&Dホールディングス、ドイツ生命保険持株会社ヴィリディウムの持分取得を完了

損保

MS&ADホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

T&Dホールディングス、自己株式の取得状況を公表

損保

MS&ADホールディングス、豪州金融グループChallengerLimited社の株式売却完了

損保

SOMPOホールディングス、デジタル変革の加速を目的としたCo-CDO体制に移行

損保

MS&ADホールディングス、有価証券売却益を計上

関連商品