新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、かんぽくんJETの就航を記念しビジネスパーソンのLCC利用実態を調査

かんぽ生命は、かんぽくんJETの就航を記念し、全国の20代~40代の男女500名を対象に「ビジネスパーソンのLCC利用実態調査」を実施、その結果を取りまとめた。
本調査では、ビジネスパーソンが公私ともに最もよく利用している交通手段は「飛行機」であることが明らかになった。さらに、旅行の際に極力割きたくない予算は「交通費」が1位となり、また8割以上の人が「LCC飛行機に満足している」という結果から、多くの人が交通費を節約し、賢く旅行プランを立てていることが分かった。さらに9割以上の人が「恋人との旅行でLCCを利用するのはアリ」と回答するなど、様々な場面でLCC利用者が増えていることが予測できる結果となった。
また、出張先で行って良かったと思う都道府県についてアンケートをとると、1位には「北海道」がランクインし、次いで2位は「東京都」、3位は「福岡県」と、大都市が上位に並んだ。
■調査結果トピックス
●仕事とプライベートともによく利用する交通手段1位は「飛行機」
・出張でよく利用する交通手段
1位:飛行機(67.0%) 2位:新幹線(64.6%) 3位:電車(40.4%)
・旅行でよく利用する交通手段
1位:飛行機(70.0%) 2位:新幹線(58.6%) 3位:自動車(38.6%)
●旅行で極力割きたくない予算1位は「交通費」(48.0%)
一方で、積極的に割きたい予算1位は「食費」(44.2%)
●8割以上の人が「LCC飛行機に満足している」と回答
●「恋人との旅行でLCCを利用するのはアリ」と回答した人は9割以上
●出張で行って良かったと思う都道府県ランキング
1位:北海道(44.2%) 2位:東京都(31.2%) 3位:福岡県(22.8%)
●キャビンアテンダントとして接客してほしいタレントランキング
1位:石原さとみ(41.2%) 2位:新垣結衣(31.2%) 3位:有村架純(23.4%)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

損保

アニコム損保、「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立

生保

ライフネット生命、子育て中の20代~40代、1,000名対象に調査「物価上昇の影響は?」~将来の不安への備えの資産形成は積立投資が預貯金を上回る結果に

生保

かんぽ生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」採択企業を決定

生保

アフラック生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」 採択企業を決定

生保

かんぽ生命、「かんぽデジタル手続きシステム」を全国の郵便局へ導入

関連商品