新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、「第5回全国小学校ラジオ体操コンクール」入賞チーム決定

かんぽ生命は、小学生を対象にした「第5回全国小学校ラジオ体操コンクール」の入賞チームを決定した。
同コンクールは、多くの小学生に元気にラジオ体操をする機会を増やし、健康増進に貢献することを目的として実施したもので、2018年6月1日から同年7月31日までの応募期間に、全国各地の小学校から約650チームの応募があった。
どの作品も素晴らしく、優劣つけがたいところであったが、ラジオ体操指導者の先生の協力を得て厳正なる審査の結果、金賞、銀賞、銅賞を各1チーム、優秀賞7チーム、敢闘賞15チームを決定した。
また、日ごろからラジオ体操を通じて地域との交流を深め、ラジオ体操の普及推進に積極的に取り組んでいる学校を総務大臣賞、ラジオ体操を通じた子どもの健全育成に取り組むとともに、子どもたちが学年の垣根を越えて、一丸となってラジオ体操に取り組んでいる学校を文部科学大臣賞として表彰する。
さらに、一生懸命にラジオ体操を行い、次回コンクールに向けての飛躍が楽しみなチームや強く印象に残った20チームをかんぽ生命特別賞として表彰する。
あわせて、正しいラジオ体操への理解をより一層深めるため、応募があった小学校の中から15校を対象にラジオ体操出張授業を実施する。
ラジオ体操は、かんぽ生命の前身である逓信省簡易保険局が昭和3年に制定し、今年90周年を迎える歴史ある体操である。
かんぽ生命は、今後も健康づくりに貢献できるよう、ラジオ体操・みんなの体操の普及推進に積極的に取り組んでいく。
「第5回全国小学校ラジオ体操コンクール」入賞チーム
〇金賞:埼玉県三郷市立彦成小学校チーム名:3代目ラジオ体操広め大使
〇銀賞:埼玉県三郷市立新和小学校チーム名:新和クラブラジオ体操愛好会
〇銅賞:愛知県岡崎市立大門小学校チーム名:情熱大門18

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

関連商品