新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック生命、がん経験者支援プラットフォームにおける業務提携

アフラック生命は、「がん経験者支援プラットフォーム」の機能を拡充するため、アートネイチャー、サンスター、ネスレ日本(ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー)との業務提携を発表した。
同社は、がん経験者を取り巻く社会的課題を解決すべく4月に「がん経験者支援プラットフォーム※1」を発足させ、以来、具体的なサービス提供を模索するとともに、各種専門性を持った企業や医療機関などからの参画を募ってきた。
今般の業務提携は、本プラットフォームの趣旨に賛同した各社の知見をがん経験者に提供することで、がん経験者が抱える「身体」「こころ」「お金」「仕事」に関するさまざまな不安や悩みなどを解決していくことを目的としている。
具体的なサービス提供の第一弾として、9月からがん経験者の人々が多種多様な情報を交換することができるSNS「tomosnote(トモスノート)※2)」を開始し、提携各社は同サイト上で情報を提供する予定である。
※1 各社による情報提供の開始は、11月下旬を予定
※2 tomosnoteについては、プロモーションムービーを公開(https://youtu.be/6dMdm0aROBI)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

関連商品