新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、寄付による大学等でのオープン講座

大同生命は、中小企業経営者に経営・ビジネスに関連する知識・スキルの習得の場を提供するため、創業100周年を迎えた平成14年より、「寄付による大学等でのオープン講座」を継続実施しており、今年度も全国各地の大学で開催している。
今年度は、より幅広い地域・より多くの人々が活用できるよう、大学以外の団体でも講座を開催する。
このうち、「企業に関係する人々の幸せを重視する経営こそが、結果として企業に安定的な好業績をもたらす」という経営学の普及・研究を主な活動とする「人を大切にする経営学会」において、同社の寄付講座としては初めての講座を開催する。
<講座の概要>
「人を大切にする経営と企業革新」をテーマに、山田総合労務事務所所長 山田裕幸氏、人を大切にする経営学会会長 坂本光司氏、アリババ 代表取締役社長CEO 香山誠氏による講演。
◆講座内容
テーマ 人を大切にする経営と企業革新
対 象 中小企業経営者・後継者、一般社会人、人を大切にする経営学会会員(会員以外も受講可)
日 時 10/23(火)13:30-17:00(開場12:30)
場 所 エル・パーク仙台/ギャラリーホール
住 所 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目11番1号141ビル(仙台三越定禅寺通り館)
※仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」から徒歩2分
定 員 200名(申込順)
受講料 無料(懇親会参加費:2,000円)
申込方法
「人を大切にする経営学会」のホームページ※1から申込みか、パンフレット※2に記載の「フォーラム申込書」に必要事項を記入のうえ、「人を大切にする経営学会事務局」宛にFAX。
※1 人を大切にする経営学会ホームページ
https://www.htk-gakkai.org/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%A1%88%E5%86%85/
※2 パンフレット掲載先
https://www.daido-life.co.jp/company/csr/community/course.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

関連商品