新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ネオファースト生命、東急スポーツオアシスと提携を発表

ネオファースト生命は、東急スポーツオアシスとの間で両社の有する顧客向けサービスや営業基盤を相互に活用するための提携を行った。
1.取組内容
(1)WEBGYM にて「健康年齢」に着目したオリジナルプログラムの無料提供
東急スポーツオアシスが一般向けに提供するスマートフォンアプリ「WEBGYM」の運動メニューとして、ネオファースト生命が独自で開発した指標「健康年齢」を改善するためのエクササイズプログラム(フィットネス動画)を無料で提供する。BMI・高血圧・血中脂質・血糖値、それぞれ気になる項目にアプローチしたエクササイズプログラムを選んで、トレーニングを行える。
WEBGYMアプリで場所を選ばず手軽に、フィットネスを楽しむことができる。
<健康年齢1とは>
健康年齢とは、健康状態を年齢で表したものである。
健診データや診療報酬明細書(レセプト)等のビッグデータを使用し、個々人の健康診断結果等によって将来の疾病の発生率等を分析することで、その人の健康状態を年齢として示したものである。
(2)東急スポーツオアシスの会員・顧客向けに健康を意識した新たな保険商品の紹介
ネオファースト生命より、東急スポーツオアシスの会員・顧客向けに、ネオファースト生命の保険商品・サービスを紹介する。
(3)両社のノウハウを活かした新たな商品・サービス開発の共同検討
第一生命グループおよび東急スポーツオアシスの有する医療ビッグデータやライフログデータ2、バイタルデータ3等を活用し、疾病予防や健康の維持・増進につながる、フィットネスと保険を融合した新たな商品やサービスの開発を検討していく。
2.提携の背景
ネオファースト生命では、創業当初より、“「あったらいいな」をいちばんに。”というコーポレートスローガンのもと、健康維持・増進に取り組むきっかけとしてもらえるような、商品やサービスを提供している。
東急スポーツオアシスでは、スポーツクラブ事業と共に、アプリを使ったホームフィットネス事業を通し、いつまでも健康で質の高い生活を送るための運動習慣を継続するサポートを提供している。
このように、保険商品・サービスを通してお客さまの健康増進を促進するネオファースト生命と運動習慣の継続サポートを通してお客さまの健康増進を促進する東急スポーツオアシスは、本業を通じたお客さまの健やかな暮らしへの貢献という点で一致し、このたびの提携に至った。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

損保

三井ダイレクト損保、開業25周年~特集ページを公開~

損保

大同火災とHelloWorld、沖縄県の子どもたちに国際交流の機会を無償提供

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催