新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保文化センター、「生命保険と税金の知識」改訂

生保文化センターは、小冊子「知っておきたい 生命保険と税金の知識」(B5判、カラー60ページ)を改訂した。
本冊子は、生命保険に関する税金について知っておきたい事柄をまとめた小冊子である。10の事例をもとに、税金の種類や計算方法をわかりやすく解説している。
【主な改訂のポイント】
■特集ページ「2025(令和7)年度税制改正で、所得税はどう変わる?」を掲載(P8-9)
・基礎控除の引上げ、給与所得控除の最低保障額の引上げ、特定親族特別控除の創設、扶養親族などの所得要件の引上げ、子育て世帯の生命保険料控除の拡充について、解説している。
■事例計算などに、2025(令和7)年度税制改正を反映
・「所得税の仕組み 所得控除と控除額の一覧」(P7)
・「生命保険料控除を受けた場合の税金軽減額の目安」(P13)
・「2 死亡保険金を受け取って所得税・住民税がかかる場合」(P24)
・「4 満期保険金を受け取って所得税・住民税がかかる場合」(P27)
・「配偶者が満期保険金や年金を受け取った場合」(P46 Q12) など
■説明を充実
・「養子がいる場合の法定相続人数」(P21)の説明を新規追加。
・「生命保険と住民税」(P55 Q27)の説明を充実。
■事例や帳票見本を更新し、掲載データを最新化

関連記事(保険業界ニュース)

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

生保

生保文化センター、第63回中学生作文コンクール入賞者決定 -文部科学大臣賞、全日本中学校長会賞等の全国賞入賞者8名が決定

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

関連商品