新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

プルデンシャル生命は、昨今の資産形成に対する関心の高まりを受け、ライフプランシミュレーションツール「Life Planner Service※1」にお客さまの資産状況を一目で確認できる「アセット・マネジメント機能」を追加し、2024年10月より提供している。このたび、本機能に含まれる仕組みについて特許を取得(第7690673号)した。
■お客さまの資産状況を可視化する 「アセット・マネジメント機能」の特長
ライフプランシミュレーションツール「Life Planner Service」は、お客さまの人生設計とリスクシミュレーションを同時に行うオリジナルツールである。同社はこれまでも営業社員であるライフプランナーが「Life Planner Service」を通して、オーダーメイドで保障の提供をしてきた。特許を取得した「アセット・マネジメント機能」では、今の資産状況および金融資産の運用利率を加味した資産額の推移を予測し、分かりやすくグラフ化する。金融資産に関して独自に複数パターンの利率シミュレーションを導入し、お客さまと家族の資産の保有状況を直感的に理解できる。
「老後に向けた資産の準備状況」や「相続を見据えた財産の保有割合」など資産形成に関する課題を、「アセット・マネジメント機能」の資産シミュレーションで顕在化し、専門知識を有したライフプランナーがオーダーメイドでプランの設計を行う。それにより、これまで以上に幅広くまた長期にわたるリスクに対して最適な保障を届けられると考えている。
同社は、お客さまが理想とするリタイアメントプランや、夢の実現に向けての資金準備を実現できるよう、ライフプランナーがお客さまと家族に寄り添い、生涯にわたって安心を届けられるよう努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数10万人突破

損保

損保ジャパン、「お客さまの声白書2025」を発行

損保その他

アニコム損保、アニコムグループの「新宿御苑前どうぶつ病院」で職場体験を実施

損保

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況を公表

損保

SBI損保、子どもたちの金融リテラシー向上に向けて社長も登壇し「教員の民間企業研修」を実施

生保

太陽生命、「マネーセミナー~for children~」を開催

関連商品