新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、学校教職員向け2024年度アニュアルレポート「SEED」作成

ジブラルタ生命と国立大学法人東京学芸大学(以下「東京学芸大学」)、NPO法人東京学芸大こども未来研究所(以下「こども未来研究所」)は共同で、学校教職員向け情報webサイト「CREDUON FOR TEACHERS」の2024年度アニュアルレポート「SEED」を作成し、7月1日から、同サイト上にて無料公開する。
2014年11月から発行を重ねてきた記事は、現在までに通算536号に達している。
【概 要】
東京学芸大学、こども未来研究所、ジブラルタ生命の三者は、「学校教職員を対象とした情報提供メディアを通した業務活動支援」をテーマに行う共同研究*の一環として、学校教職員向け情報webサイト 「CREDUON FORTEACHERS」(https://cft.creduon.jp/)を企画・運営している。
*研究代表者 増田謙太郎(東京学芸大学教職大学院 准教授)
■2024年度アニュアルレポート「SEED」■
2024年度に「CREDUON FOR TEACHERS」に掲載された記事から、特に学校教職員の方々の業務活動支援につながる12本を抜粋し、アニュアルレポート「SEED」を作成した。
「SEED」には、以下のとおり多岐にわたる内容を掲載している。
・自分で課題を見つける力を
・主体的に学習に取り組む態度を評価するために
・これまでのお金と教育他9記事
-学校教職員向け情報webサイト「CREDUON FOR TEACHERS」とは
学校教職員のクリエイティブな教育マインドにスイッチを入れるという意味を込めた「CREDUON」(CREative+EDUcation+ON)は、2014年11月よりwebでの記事発信を開始した。
その後、「CREDUON」は「CREDUON FOR TEACHERS」と名称を新たにし、現在、通算536の記事が掲載されている。2021年度からは「きくクレデュオン」の提供を開始し、一部podcastでも楽しめる。
「CREDUON FOR TEACHERS」は、以下3つのカテゴリーで構成されている。
・VISION:「教育の未来」がコンセプト。教育に関わる先端の情報を提供
・ELEMENTS:「現場ですぐに役立つ情報」がコンセプト。普段の授業づくりのヒントになる情報を提供
・HUMAN:「積み重ねが人をつくる」がコンセプト。あるテーマに基づき、執筆者の背景などをうかがう内容を提供

関連記事(保険業界ニュース)

生保

T&Dホールディングス 、「サステナビリティレポート2025」発行

生保

ジブラルタ生命、十文字学園女子大学で寄付講座を設置

損保

トーア再保険、英文論文集「Japan’s Insurance Market2025」発行

生保

第一生命ホールディングス、「第一生命ホールディングス統合報告書2025」を発行

生保

第一生命ホールディングス、「サステナビリティレポート2025」を発行

生保

T&Dホールディングス、「責任投資レポート2025」を公表

損保

SOMPOホールディングス、「統合レポート2025」を発行

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、SDGs達成に向けて「2025年版社会活動レポート」を発行

生保

富国生命、2025・2026年度日本経済の見通し(改訂)

生保

住友生命、「新型コロナウイルス実態調査レポート」2025を発表

関連商品