新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

日本生命は、「ずっともっとサービス※」のサンクスマイルメニューの一つとして、ホームページ内の契約者専用サービスにて、「母の日」に関するアンケート調査を実施した。
※ずっともっとサービスは、2025年3月31日をもって終了
≪アンケート概要≫
■実施期間:2025年3月1日(土)~3月22日(土)
■実施方法:インターネットアンケート(「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニュー)
■回答者数:21,184名(男性:9,835名、女性:10,945名、その他・無回答:404名)
《アンケート結果のポイント》
ポイント①
【母の日のプレゼントについて】
○プレゼントを「贈る」と回答した方は全体で77.2%と、昨年から2.2ポイント上昇した。
○都道府県別の「贈る」と回答した方の割合は、1位が沖縄県(91.8%)、2位が福島県(88.1%)であった。
○贈る・貰いたいプレゼントは、「生花・カーネーション」が最多であった。
【プレゼントの金額について】
○贈る方のプレゼントの平均予算が5,848円であったのに対し、贈られる方の平均希望金額は4,514円と、1,334円の差があった。
○都道府県別では、プレゼントの予算は「沖縄県」が7,516円と最も高く、プレゼントの希望金額は「佐賀県」が7,314円と最も高かった。
ポイント②
【母親とのコミュニケーション頻度について】
○母親と週に1回以上コミュニケーションを取ると回答した方は52.4%と、昨年から1.6ポイント上昇した。
○母親と「月に1~2回以上」コミュニケーションを取る方の75%以上は、母親にプレゼントを贈ると回答した。
ポイント③
【母親にしたい著名人について】
○吉永小百合さんが16.6%と9年連続で1位となり、その理由は「優しそうだから」が最多であった。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、出向者による不適切な手段での情報取得事案に係る金融庁への報告について

生保

日本生命、「サステナビリティ」に関するアンケート調査を実施

生保

日本生命、NISSAYペンギンプロジェクト「子ども名言大募集」実施

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまアンケート件数に応じた寄付の取組みを実施

生保

マニュライフ生命、「アジア・ケア・サーベイ2025(アジア健康長寿調査)」結果発表~日本では、77%が「老後資金に不安」

生保

アクサ生命、全国の中小企業経営者約19,000人のリアルな声を一冊に~「社長さん白書2025」を発表

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

生保

日本生命グループ、委託先保険代理店におけるランサムウェア被害の調査結果を公表

生保

日本生命、米国資産運用会社ポスト・アドバイザリー・グループ株式を売却

損保

ジェイアイ傷害火災、2025年度災害不安に関するアンケートを実施

関連商品