新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「円貨建・明治安田の一時払養老保険」「外貨建・明治安田の一時払養老保険」(5年ごと利差配当付一時払特別養老保険(指定通貨建))を発売

明治安田生命は、2025年4月1日から、「明治安田の資産形成シリーズ」の新商品となる、「円貨建・明治安田の一時払養老保険」「外貨建・明治安田の一時払養老保険」(5年ごと利差配当付一時払特別養老保険(指定通貨建))を発売する。
本商品は、お客さまの資産形成ポートフォリオの「長期・安定」部分を担い、充実した将来の資産を準備できる一時払特別養老保険(注1)である。指定通貨は、為替の影響を受けない「円貨建」または、米国の高い金利を活かした「米ドル建」から選択でき、お客さまの資産形成ニーズに応える。
(注1)保険期間中に受け取る死亡保険金・解約返戻金を抑制し、あらかじめ「満期保険金」を大きくするトンチン性を活かした養老保険
■「円貨建・明治安田の一時払養老保険」「外貨建・明治安田の一時払養老保険」の主なポイント
1.満期までの継続で、充実した将来の資産を準備できる
保険期間中に受け取る死亡保険金・解約返戻金を抑制し、満期まで継続した場合の「満期保険金」を大きくしている
2.満期保険金は、契約時に指定通貨建てで確定する
満期保険金は、基本保険金額と契約時の予定利率によって決まるため、契約時に指定通貨建てで確定する
3.保険期間は「7年」・「10年」・「15年」から選べる
保険期間を「7年」・「10年」・「15年」から選べるため、ニーズに応じた計画的な資産形成が可能である
4.満期保険金をすえ置くことができ、お受け取りタイミングを選べる
満期保険金は同社所定の利率(注2)ですえ置かれる
すえ置かれた満期保険金は、お好きなタイミングで受け取れる
(注2)満期時に適用されるすえ置利率は、満期時点の金利水準等の状況変化により変動することがある。
【主な取扱い】
■指定通貨:円/米ドル
■市場価格調整:あり
■契約年齢範囲
・保険期間 /被保険者年齢 /契約者年齢
7年/0~88歳 /18~88歳
10年/0~85歳/18~85歳
15年/0~80歳/18~80歳
■契約時の予定利率の設定
・月に2回(1日・16日)設定
・契約日における予定利率を保険期間満了日まで適用
■一時払保険料の範囲と単位
被保険者年齢/最低一時払保険料/最高一時払保険料/単位
0~15歳/100万円/満期保険金1,000万円(相当額)(注3)に対応する保険料/10万円
16・17歳/100万円/満期保険金5,000万円(相当額)(注3)に対応する保険料/10万円
18~88歳/100万円/満期保険金50,000万円(相当額)(注3)に対応する保険料 /10万円
■医師による診査や健康状態の告知:なし
(注3)「外貨建・明治安田の一時払養老保険」の場合、円により払い込まれた一時払保険料に基づき計算される金額「外貨建・明治安田の一時払終身保険」の場合、円により払い込まれた一時払保険料に基づき計算される金額

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、「Jリーグ」スタジアム観戦者数が300万人を突破

損保

SBI損保、「トマト銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

明治安田生命、高知県と婚活支援事業「高知県社会人交流事業」をスタート

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

関連商品