新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、「円貨建・明治安田の一時払終身保険」「外貨建・明治安田の一時払終身保険」(5年ごと配当付利率変動型一時払終身保険(指定通貨建))を発売

明治安田生命は、2025年4月1日から、「円貨建・明治安田の一時払終身保険」「外貨建・明治安田の一時払終身保険」(5年ごと配当付利率変動型一時払終身保険(指定通貨建))を発売する。
本商品は、もしものときに家族に残すための「死亡保障」と、将来のための「資産形成」の機能を兼ね備えた一時払終身保険である。契約当初から、充実した死亡保障を準備できる。
また、指定通貨は、為替の影響を受けない「円貨建」または、米国の金利を活かした「米ドル建」から選択でき、充実した死亡保障を一生涯準備できる。
■「円貨建・明治安田の一時払終身保険」「外貨建・明治安田の一時払終身保険」の主なポイント
1.契約当初から、充実した死亡保障を準備できる
契約日から基本保険金額より大きな死亡保障を準備できる
2.予定利率の更新により、さらに死亡保障の増加が期待できる
最低保証予定利率(0.25%)を上回った場合、死亡保険金は増加する。一度増加した死亡保険金が減少することはない
3.解約返戻金として、自身で受け取ることもできる
予定利率計算基準日に予定利率が更新されることで、解約返戻金の増加も期待できる
【主な取扱い】
■指定通貨:円/米ドル
■市場価格調整:あり
■契約年齢範囲
・予定利率計算基準日/被保険者年齢/契約者年齢
契約日から10年ごと(外貨建)・契約日から15年ごと(円貨建)/0~90歳/18~90歳
契約日から30年ごと(円貨建・外貨建)/0~80歳/18~80歳
■契約時および予定利率計算基準日における予定利率の設定
月に2回(1日・16日)設定
■一時払保険料の範囲と単位
被保険者年齢/最低一時払保険料/最高一時払保険料/単位
0~15歳/100万円/契約日における死亡保険金1,000万円(相当額)(注)に対応する保険料/10万円
16・17歳/100万円/契約日における死亡保険金5,000万円(相当額)(注)に対応する保険料/10万円
18~90歳/100万円/契約日における死亡保険金50,000万円(相当額)(注)に対応する保険料/10万円
■医師による診査や健康状態の告知:あり
(注)「外貨建・明治安田の一時払終身保険」の場合、円により払い込まれた一時払保険料に基づき計算される金額

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、4月1日から「JALの保険」の第三弾として、JALのマイルがたまる自動車保険を販売開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、鉄道事業者の安全性向上への取組み支援コンサルティングサービスを提供開始

生保

明治安田生命、「円貨建・エブリバディプラス(ふやすタイプ)」<5年ごと利差配当付利率変動型一時払特別終身保険(指定通貨型)[II型]>を提携金融機関にて発売

生保

朝日生命、「がん自由診療特約」を発売

生保

住友生命、NECファシリティーズによる「Vitality福利厚生タイプ」導入

生保

第一生命、新商品「継続入院所得保障保険」」(愛称:心身サポート)、法人向け商品『プログシード』を発売

生保

日本生命、拠出型企業年金保険の商品改定

生保

明治安田生命、「あしながチャリティー&ウォーク」チャリティー募金を寄付

生保

住友生命、投資未経験の若年層を応援する保険「Chakin(チャキン)」を発売

生保

SOMPOひまわり生命、『健康をサポートするがん保険勇気のお守り』ネット申込の取扱開始