新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop〈全労済〉、なわとび・長なわ18,498本を全国の児童館・保育園などへ寄贈

こくみん共済coop〈全労済〉は、子どもの健全育成を目的に展開する「こどもの成長応援プロジェクト」の一環として、なわとび・長なわ18,498本を全国の児童館・保育園などへ寄贈した。
また、2024年12月17日(火)には、寄贈先の一つである児童健全育成推進財団への寄贈式を実施した。寄贈したなわとび・長なわは、全国の児童健全育成推進財団の会員児童館へ配布され、子どもたちの体力向上に役立てられる。
今後も、未来を担う子どもたちが心身ともにすこやかに成長できる社会を願い、取り組みをすすめていく。
■こどもの成長応援プロジェクトについて
子どもたちのすこやかな成長を応援し、たすけあいの気持ちを未来へとつなぐため、同会が2020年より展開している取り組みである。
現在、子どもたちの成長に関する社会課題の一つに「子どもたちの体力の二極化」がある。
スポーツクラブや、家族と遊ぶことで日常的に運動をしている子どもがいる一方で、1週間の運動時間が1時間に満たない子どももいるなど、運動をしている子/していない子の体力差が広がっていることが指摘されている。
同会では、「子どもの体力低下」に着目し、子どもたちの心身の健康を育むために、「こくみん共済こども保障タイプ」の加入1件につき1本のなわとび・長なわを全国の児童館などに寄贈している。これまでに累計約273,000本のなわとび・長なわを寄贈している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

関連商品