新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、大阪府八尾市と「八尾市健康まちづくり共創協定」を締結

SOMPOひまわり生命は、2025年1月8日に大阪府八尾市(以下「八尾市」)と「ICTを活用した市民の身体活動の促進に係る八尾市健康まちづくり共創協定」を締結した。
それぞれが保有する資源を活用し、八尾市の健康課題解決に向け、相互に連携して事業を推進していく。
1.背景・目的
同社は、お客さまの万が一の備えに加え、毎日の健康を応援する「健康応援企業」の確立をビジョンに掲げ、保険本来の機能(Insurance)に健康をサポートする機能(Healthcare)を加えた「Insurhealth(R)(インシュアヘルス)」を、新たな価値として提供している。
八尾市は、「八尾市健康まちづくり宣言」及び「八尾市健康まちづくり計画」にもとづき、「みんなの健康をみんなで守る市民が主役の健康づくり」の考えのもと、「健康寿命延伸」及び「健康コミュニティづくりの推進」の実現をめざしている。
同社は、本協定を通じて八尾市民の健康増進・フレイル予防を目的に、同社が提供するお散歩アプリ「リンククロスアルク」などの健康応援サービスを活用することで、八尾市の健康課題に貢献していく。
八尾市が運営する「公園てくてく健康づくり教室」において「リンククロスアルク」を利用したウォークラリーを2025年2~3月に開催予定である。
2.協定の主な内容
同社の強みや特徴を活かせる以下の4分野において連携する。
(1)ICTを活用した身体活動を促進する取組み
(2)フレイル予防を推進する取組み
(3)糖尿病予防を推進する取組み
(4)高齢者の社会参加を促進する取組み
3.今後の展開
各種サービスを利用することで得られたデータや利用者の声を活用し、健康サービスの拡充に努めていく。そして今後も、地方自治体と連携しながら、各地域の特徴を活かした自立的で持続的な社会の創造と、地域住民の皆さまの健康増進に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、全国健康保険協会兵庫支部との健康経営の普及促進に向けた相互協力・連携に関する覚書を締結

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破

生保

SOMPOひまわり生命、「神戸市がん検診受診促進協定」を締結

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県長久手市と「健康増進に関する連携協定」を締結

生保

SOMPOひまわり生命、「健康経営優良法人2025大規模法人部門(ホワイト500)」に9年連続認定

生保

SOMPOひまわり生命、『健康をサポートするがん保険勇気のお守り』ネット申込の取扱開始

生保

SOMPOひまわり生命、令和6年度東京都スポーツ推進モデル企業に選定

生保

SOMPOひまわり生命、「MYひまわり」ダウンロード数10万件突破と新機能リリース

生保

SOMPOひまわり生命、「健康☆チャレンジ!制度」・「禁煙☆チャレンジ!制度」累計2万人を突破

生保

SOMPOひまわり生命、健康づくり活動に関する静岡県知事褒章を受賞