新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、保険料率等を改定~約40年ぶりに予定利率引き上げ

日本生命は、2025年1月から、個人保険・個人年金保険の保険料率および保険契約者に対する貸付の貸付利率(以下、「契約貸付利率」)を改定する。
今回の保険料率の改定は、現在の運用環境、市中金利動向等の状況を踏まえ、契約日が2025年1月2日以降の個人保険・個人年金保険の一部商品について、約40年ぶりに予定利率の引き上げを実施する。
これに伴い、年金保険や終身保険(一時払を除く)等の一部保険契約において従来よりも割安な保険料で加入可能となる。
加えて、予定利率の引き上げにあわせ、契約貸付利率の見直しを実施する。
■1.保険料率の改定
・主な対象商品の予定利率(現行→改定後、改定幅)
●学資保険/こども保険:0.85%→1.00% +0.15pt
●年金保険※/養老保険※/生存給付金付定期保険/長寿生存保険(低解約払戻金型):0.60%→1.00% +0.40pt(改定幅)
●終身保険※/長期定期保険/傷害保障重点期間設定型長期定期保険:0.25%→0.40% +0.15pt
●<以下の4商品は保険期間が終身のみ改定>
新3大疾病保障保険/認知症保障保険/入院総合保険/がん医療保険:0.25%→0.40% +0.15pt
※一時払を除く
* 定期保険、特定重度疾病保障保険、生活サポート保険、入院継続時収入サポート保険、特定損傷保険、こども総合医療保険、出産サポート給付金付3大疾病保障保険、一時払終身保険、逓増定期保険、保険期間が有期の新3大疾病保障保険・認知症保障保険・入院総合保険・がん医療保険および2012年4月1日以前契約の更新等に適用する保険料率は、改定対象外
・実施日
契約日が2025年1月2日以降の保険契約から適用
(既契約の更新等については、2025年5月2日以降の更新契約等から適用)
■2.契約者貸付利率の改定
・現行 年2.00%→改定後 年2.40%(改定幅+0.40pt)
・実施日
契約日が2025年1月2日以降の保険契約における貸付から適用

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、一時払終身保険の保険料率を改定

生保

日本生命、ネイチャー・ファイナンス・アプローチを策定

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

生保

FWD生命、健康なら割安になる『FWD収入保障』の保険料をさらに引き下げ

生保

日本生命、「じぶんで血糖チェック」をリニューアル~PHRと連動した情報提供

生保

東京海上日動あんしん生命、前納保険料の割引利率・積立利率を改定

生保

住友生命、平準払個人年金保険の保険料率を改定

生保

日本生命、金融庁による報告徴求命令を受領

生保

日本生命、銀行への出向者が同行の内部情報を漏えいさせていたと報道

損保協会・団体

損保料率機構、地震保険統計速報、自賠責保険・共済月次統計速報を更新

関連商品