新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

FWD生命、持病があっても入りやすい医療保険『FWD医療引受緩和』の保険料を引き下げ

FWD生命は、『FWD医療引受緩和』の保険料率を12月2日に改定する。『FWD医療引受緩和』の保障内容において、お客さまからのニーズが高い以下の3つの特約の保険料を引き下げることによって、40~59歳のお客さまを中心に、より手頃な保険料で充実した保障を提供する。
1.引受基準緩和型 入院一時金特約
2.引受基準緩和型 特定3大疾病給付金特約
3.引受基準緩和型終身死亡保障特約(低解約返戻金型)
■FWD医療引受緩和の主な特徴
①持病・既往症があっても申込みやすい医療保険である。3つの健康に関する告知事項がすべて「いいえ」であれば申込める。※付加する特約によっては、追加の告知事項がある。
②病気やケガによる入院を日帰り入院から保障する。さらに持病の悪化や既往症の再発の場合も保障する。
③主契約の入院給付金等に削減期間はない。保障開始後、すぐに入院や手術を受けた場合も安心である。
④特約を付加することで「がん・心疾患・脳血管疾患」に備える等、カスタマイズ(自由設計)が可能である。
【保険料例】
保険期間·保険料払込期間:終身/保険料払込方法:月払(口座振替扱)
○主契約(本測):入院給付金日額 5,000円/入院給付金の支払限度の型 60日型/手術給付金等の給付倍率の型 2型
○特約・特則:引受基準緩和型先進医療特約 付加/引受基準緩和型入院一時金特約 10万円
・50歳男性
改定前 5,519円
改定後 5,013円=「506円割安」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

共済損保

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

関連商品