新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ニッセイ・ウェルス生命、三井住友銀行・SMBC日興証券を通じ、『賢者の終身保険』を販売開始

ニッセイ・ウェルス生命は、三井住友銀行、SMBC日興証券を通じ、2月5日から『賢者の終身保険』*1の販売を開始した。
『賢者の終身保険』は、一生涯にわたり指数上昇率に応じた指数連動積増金*2を加算または上乗せするしくみの保険料一時払の終身保険である。お客さまの目的に応じて、ふやしてのこす「保障重視タイプ」、つかいながらのこす「定期受取タイプ」の2つのタイプから選択することができる。
【保障重視タイプ:ふやしてのこす】
・家族のために死亡保障を充実させたいお客さま向けである。
・死亡保障は契約の2年後から指定通貨建の一時払保険料を大きく上回る。
・契約の1年後から指数上昇率×連動率*3で算出した「指数連動積増金*2」を加算する*4。
・指数連動積増金*2の累計額は死亡保障に上乗せ、または契約者による引き出しも可能である*5

【保障重視タイプ:ふやしてのこす】
・死亡保障を準備しながら自身で受け取りたいお客さま向けである。
・死亡保障は指定通貨建の一時払保険料を最低保証する。
・契約1年後から、毎年一定の金額を自身で受け取ることができる*6。
・指数上昇率×連動率*3で算出した「指数連動積増金*2」を毎年の受取額に上乗せする。
*1 正式名称:積立金区分型終身保険特約付指定通貨建特別終身保険
*2 参照指数に連動して、加算または上乗せされる期待がもてる金額のことで、参照指数の1年間の上昇率と契約のタイプおよび指定通貨に応じた連動率に一時払保険料相当額を乗じて計算する。
*3 保障重視タイプは円:20%、米ドル・豪ドル:50%、定期受取タイプは円:20%、米ドル・豪ドル:100%
*4 指数が上昇しなかった場合、指数連動積増金*2の加算はない。
*5 引き出しの際、市場価格調整は適用しない。
*6 契約時に金額が確定する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定

関連商品