新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、「スポーツエールカンパニー」「東京都スポーツ推進企業」に認定

大同生命は、スポーツ庁が主催する「スポーツエールカンパニー」、および、東京都が主催する「東京都スポーツ推進企業」に認定(それぞれ7年連続、8回目の認定)された。
同社は、一人ひとりの従業員が心身(ココロとカラダ)ともに健康であることが、企業の成長や社会への貢献にとって大切であると考え、2017年1月に「健康経営(ココ・カラ)宣言」を実施。以後、「DAIDO-ココ・カラ」と称して、従業員の「健康リスクの把握・管理」「健康保持・増進」「労働時間の縮減」などに積極的に取り組んできた。
また、2017年4月からは、健康経営(R)(※1)の総合支援ツールとして、中小企業に「KENCO SUPPORT PROGRAM」を提供し、「中小企業の健康経営普及」にも取り組んでいる。
※1:「健康経営(R)」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標である。
加えて、1992年より30年以上にわたり「全国障害者スポーツ大会」(前身となる大会を含む)に特別協賛を継続している。これまでに、のべ約1万2千人の役職員等がボランティアとして大会に参加するなど、全社を挙げて「障がい者スポーツの支援」に取り組んでおり、今回の認定は、こうした同社の取組みを評価されたものである。
同社は今後も「健康経営」を積極的に推進し、すべての従業員が心身ともに健康で活き活きと働ける職場づくりを進めるとともに、中小企業の「健康経営」の実践を支援することで、「中小企業とそこで働く人々が活き活きと活躍できる社会づくり」と「高齢化社会が抱える課題解決」への貢献を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

生保

住友生命、北海道札幌市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

メットライフ生命、宝塚市とライフデザインに関する協定を締結

生保

ソニー生命、「ソニー日本女子プロゴルフ選手権大会」に『ホールインワン賞』を提供

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

住友生命、新潟県においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、北海道小樽市、帯広市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結

関連商品