新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPOひまわり生命、「東京都スポーツ推進企業」認定取得

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPOひまわり生命の3社は、従業員のスポーツ促進やスポーツ支援に取り組む企業として、東京都から令和5年度「スポーツ推進企業」※に認定された。
※「東京都スポーツ推進企業」
東京都は従業員のスポーツ活動の促進に向けた優れた取組みや、スポーツ分野における支援を実施している企業等を「東京都スポーツ推進企業」として認定している。令和5年度は、483社が認定された。
1.認定理由
SOMPOグループでは、「安心・安全・健康のテーマパーク」の実現に向け、たくさんの人の健康に寄与できるよう、スポーツ振興や従業員の健康維持・増進に向けた取組みを行ってきた。これらの取組みが評価され、「東京都スポーツ推進企業」にSOMPOホールディングスは初認定、損保ジャパンとSOMPOひまわり生命は8年連続で認定された。
2.SOMPOホールディングスの取組み
SOMPOホールディングスは、「“安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」ことをパーパスに掲げている。パーパス実現のためには、その原動力である従業員と家族の心と体の「健康」が大切だと考えている。SOMPOグループ全体で、従業員の健康維持・増進を経営の重要なテーマの一つと位置づけて健康経営に取り組んでおり、スポーツを通じた運動習慣の定着や生活習慣改善の取組みを行っている。
【主な取組み】
・SOMPOボールゲームフェスタの冠協賛
・グループ横断でのウォーキングイベントの実施
・スポーツジムまたは、オンラインスタジオの利用費用補助
・ストレッチ動画「オフィストレッチ」の社内放送と職場での実践
3.損保ジャパンの取組み
損保ジャパンは、スポーツを通じて幅広い世代に夢と希望を与えたいと考え、全国各地の子どもたちを対象としたスポーツイベントの支援や、世界で活躍する団体・個人アスリートとのスポンサー契約を締結するなど、スポーツ振興活動に取り組んでいる。
【主な取組み】
・日本ホッケー協会とのトップパートナー契約
・フィギュアスケート島田高志郎選手とのスポンサー契約
・SOMPOダンスプロジェクトの取組みとして、「足が速くなるダンス」、「脳が活性化するダンス」の公開
・各種イベントの活動記録の情報発信
・スポーツジムまたは、オンラインスタジオの利用費用の補助
・ストレッチ動画「オフィストレッチ」の社内放送と職場での実践
4.SOMPOひまわり生命の取組み
SOMPOひまわり生命は、お客さまの健康を応援する「健康応援企業」の確立をビジョンに掲げ、お客さまの健康をサポートするためには、まず従業員自身が健康であることが必要という考えのもと「健康経営」に積極的に取り組んでいる。ウェアラブル端末を活用したウォーキングイベントやオリジナル体操の展開など、従業員のスポーツ活動を推進している。
【主な取組み】
・全従業員を対象にウェアラブル端末を無償貸与し、社内ウォーキングイベントを実施
・スポーツジムまたは、オンラインスタジオの利用費用補助
・オリジナル体操「SOMPOひまわり体操」の展開
・運動課題解決に向けたセミナーの定期開催

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、南都銀行と健康経営の普及促進に向けた協定締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、UNPEL GALLERYでの活動がThis is MECENATに2年連続で認定

生保

ジブラルタ生命、学生向け金融教育コンテンツ「Financial Wellness College Essential」が「日本子育て支援大賞2025」を受賞

生保

大樹生命、HDI格付け最高ランク『三つ星』評価を獲得

生保

明治安田生命、CDPの「サプライヤーエンゲージメント評価」において2年連続で最高評価に選定

生保

メットライフ生命、HDI格付けベンチマーキングで「三つ星」獲得

損保

アニコム損保、「どうぶつ健保」がInsuranceAsiaAwards2025で2部門を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「InsuranceAsiaAwards2025」で2部門を受賞

生保

第一生命ホールディングス、TIME誌「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出

生保

明治安田生命、企業情報化協会「2025年度カスタマーサポート表彰制度」で奨励賞を受賞