新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

富国生命、「THE MUTUAL 宣言」を発表

富国生命(以下「フコク生命」)は、「THE MUTUAL宣言」を発表した。
「THE MUTUAL 宣言」とは、11月22日に創業100周年を迎えたことを機に、改めて相互会社としての歩みを振り返り、同社のこれから進むべき道を示したものである。2018年から取り組んできました100周年プロジェクトの集大成として、「フコク生命 THE MUTUAL 基金」の創設などと併せ、次の100年に向け、共感・つながり・支えあいをベースとした相互組織を目指す決意を表している。
【THE MUTUAL 宣言】(原文ママ)
1923年、富国生命は「ご契約者本位」という想いのもと、相互会社として創業しました。この想いは、創業以来変わらぬ経営理念である「ご契約者の利益擁護」、そして価値観である「お客さま基点」に引き継がれています。
同社は創業以来、相互会社形態を堅持する日本で唯一の生命保険会社です。それは、ご契約者が保険団体を構成しお互いに助け合う相互扶助が保険の精神であり、相互会社はこの相互 扶助の精神から生まれたご契約者を中心とする組織だからです。
相互会社である同社は、お互いに助け合う人たちをつなぐ役割を担っています。わたしたちは人と人の間で、人と人の想いをつなぎ、その想いを守るために存在しています。人と人がつながるためには、共感が必要です。共感からは信頼が生まれ、信頼からは安心が生まれます。わたしたちはFacetoFaceで安心をお届けします。
同社は、次代の相互扶助である「THE MUTUAL」(ザ・ミューチュアル)を掲げ、共感・つながり・支えあいをベースとした相互組織を目指すことを宣言します。生命保険はお客さまとの一生涯にわたる、さらには世代を超える約束であり、終わりのない仕事です。相互扶助の精神のもと、お客さまにしっかりと寄り添い、未来永劫お客さまとの約束を守り続けます。富国生命は、これからも「人と人の間に」存在し続けます。     12月4日(月)からフコク生命内幸町本社1階お客さま窓口前に、「THEMUTUAL宣言」のレリーフを掲示している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

損保協会・団体

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

関連商品