新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、「AI自動音声応答サービス」による保険料控除証明書再発行受付を開始

SOMPOひまわり生命は、10月5日から、お客さまの利便性向上を目的として「AI自動音声応答サービス」による保険料控除証明書(以下「控除証明書」)の再発行受付を開始した。
1.概要
同社は、2022年4月から「AI自動音声応答サービス」による給付金請求サービス受付を開始している。このたび、同サービスにお客さまからの問い合わせが多い、控除証明書の再発行受付を導入することで、お客さまを待たせることなく、よりスムーズな手続きを実現した。
2.サービス内容
「AI自動音声応答サービス」は、自動音声による簡単な質問に対してお客さまに回答を発話してもらう。その内容をAIが識別し文字に変換することで、控除証明書の再発行受付が完了し、後日、お客さまの登録住所へ控除証明書を送付する。
3.今後の展開
これからも同社は、「AI自動音声応答サービス」の対象範囲拡大をはじめ、お客さまの利便性向上につながる価値・サービスの提供および改善に努めていく。
また、お客さまが健康になるための「毎日」に寄り添い、役に立てる存在「健康応援企業」の確立に向けて、お客さまの健康に資する最高品質のサービスを提供することで、社会に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県岡崎市と「健康づくりの推進に向けた協定」締結

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

SOMPOひまわり生命、2025年度第1四半期業績を発表

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数10万人突破

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁による報告徴求命令を受領

関連商品