新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、インターネット完結(スマ保険)で「個人年金保険」の取扱いを開始

太陽生命は、10月2日から、同社のインターネットチャネルであるスマ保険にて、「個人年金保険」の取扱いを開始する。
同社では2019年10月にインターネット完結型保険である「スマ保険」を創設後、2021年1月にはスマ保険の申込システムを活用した「リモート申込」を導入するなど、DXを活用した非対面での保険加入サービスを提供してきた。また、スマ保険の取扱い商品においては、医療保険等の保障性商品のみならず、2023年8月には学資保険「わくわくポッケ」を発売し、貯蓄性商品を新たにラインナップに加えるなど、多様化するお客様ニーズに応えてきた。
今般、「将来の資金を計画的に準備したい」という更なる貯蓄ニーズに応えるため、インターネット完結(スマ保険)で「個人年金保険」の取扱いを開始する。月々5,000円からスマートフォンやPC等で申し込める手軽さに加え、医療保険等の保障と組み合わせることで、総合的なライフプランの実現をサポートする。
「個人年金保険」のポイント
①■インターネット完結(スマ保険)かつ、月々5,000円から加入可能!
将来の資金を計画的に準備することが出来る
②■「個人年金保険」単体での取扱いに加え、医療保険等の保障と組み合わせることで、総合的なライフプランの実現をサポートする
③■支払った保険料は所定の条件に該当した場合、生命保険料控除(個人年金保険料控除)の対象となり、税制上の優遇措置が受けられる
■「個人年金保険」単体での取扱いに加え、医療保険等の保障と組み合わせることで、総合的なライフプランの実現をサポートする
※2023年9月現在の税制に基づいた記載であり、税務の取扱については税制改正などで将来変更となることがある。個別の取扱等については、所轄の税務署等に確認。
同社はこれからも時代を先取りし、お客様に寄り添い続け、誰もが安心して元気に長生きできる社会の実現を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、伊藤忠商事が発行するオレンジボンドへ投資

生保

太陽生命、「株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

生保

ネオファースト生命、終身がん保険「ネオdeがんちりょう」を改定

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、千葉市が発行する「グリーンボンド」への投資を実施

生保

太陽生命、東急株式会社へ「サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

関連商品